7月22日は何の日?


今日は何の日?


下駄の日


下駄を作る時の寸法に「7寸7分」という数字がよく使われるそうです。そして、下駄で歩くとその跡が二二に見えることから、「7」と「22」を組み合わせて7月22日が下駄の日になった。


Q 下駄はいつからあるでしょうか?

①縄文時代 ②弥生時代 ③飛鳥時代

























正解 2弥生時代

下駄は遡ること弥生時代★なんて言われています。それまでは、みんな裸足。弥生時代になると上層階級のみ履物が許されるようになったんだそうです。邪馬台国があったとされている遺跡から、田下駄が発見されました。下駄の始まりは「仕事のための履き物」。鼻緒を指で挟むことにより力が入って足元が安定します。その機能を活かして「道具としての下駄」が作れてきました。



今日の質問

・下駄は履いていましたか?




今日は何の日②


ナッツの日


「夏にナッツ」「(土用の)鰻も良いけどナッツもね」の意味を込めて、日本ナッツ協会では、7(ナ)と22(ッツ)の語呂合わせから、7月22日を「ナッツの日」としました。



Q 英語で「ギンコーナッツ」と呼ばれるのはギンナンである。〇か×か



























正解 〇


今日の質問

・ナッツは食べますか?どんな時に食べますか?




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?