9月1日は何の日?


今日は何の日?


防災の日

”防災の日は、「政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、広く国民が台風高潮津波地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」ために制定された防災啓発デー。9月1日の日付は、1923年大正12年)9月1日に発生した関東大震災にちなんだものである。”



Q トイレに入っている時に地震が来た場合、どうしたら良いでしょうか?

1.ドアを開けて待機 2.ドアを閉めたまま待機 3.急いで飛び出す

























正解 1.ドアを開けて待機

トイレの中は落下物の危険も少ない場所であるため、急いで飛び出さないようにしましょう。

ドアが開かなくなって閉じ込められるのを防ぐためにも、揺れを感じたらドアを開けて少し待つのがおすすめです。


今日の質問

・地域の防災訓練などは参加したことはありますか?



今日は何の日②


キウイの日


”ゼスプリ・インターナショナルが法人化。ゴールドキウイの本格的な販売もスタートしました。

さらにこの年、9月1日が「キウイの日」として正式に登録されました。”


Q キウイの生産量が世界一の国はどこでしょう?

①ニュージーランド ②アメリカ ③中国



























正解 ③中国

世界のキウイの生産量のおよそ半分を中国が占めており、2位以下はニュージーランド、イタリア、ギリシャ…と続きます。
中国はキウイフルーツの原産地です。


今日の質問

・キウイフルーツは好きですか?緑と黄色どちらが好きですか?





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?