落ち幅

HIITのメニューの1つである腕立て伏せの回数が、少しだけ増えてきた。

僕はメニューの中に肩幅と同じくらいの位置に手を置いての腕立て伏せと肩幅より広く手の指先を外側に向けた腕立て伏せを取り入れているのだけれど、それまでなかなか増えなかった回数がここ最近1〜2回ほど増えた。

さらに荷重を頭よりも前にかけるようなイメージの体勢で腕や上半身に負荷がかかるようにしていて、確かに腕や胸や背中に効いているような感触はある。これにスクワット系のメニューを2つ織り交ぜると心拍数が166〜170まで上がるので、ちょっとした運動にはなる。

ただし、全盛期の回数にはまだ遠く及ばない。いま振り返ると「よくあのメニューをこなせていたな」と感心するのだけれど、少しでも”落ち幅”を少なくする努力が続けられたらと切に願う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?