マガジンのカバー画像

ブライエッジの日常

10
社内のこと、社員のことなど、業務以外の部分を中心に現場目線でお伝えします!
運営しているクリエイター

#slack

ブライエッジならでは(?!)のSlackカルチャーのご紹介

こんにちは!ブライエッジ株式会社リサーチャーの鈴木です。 これまで、数字で見るブライエッジ①や社内にあふれる感謝の言葉。#クレドチャンネル をお見せします!にてブライエッジのカルチャーをご紹介してきましたが、今回はコミュニケーションツールとして活用しているSlackにおけるブライエッジならでは(?!)のものをご紹介したいと思います☺ # briedge info業務レベル向上や知見を広げるために役立つ社外情報をシェアする目的のもと、新卒から代表までたくさんのメンバーが日々

SlackメッセージをブックマークするとNotionにタスクとして登録されるようにした

29歳OLアイドルのいっこです💙🔫 先月(※2021年10月)noteに3つの記事をUPしたらそのうち2つが弊社公式マガジンに格納されました。↓↓ ついでに弊社のnoteサポーターに手を挙げてみました。作文好きなので、書いていいよ!といわれるのめちゃ嬉しい。 Slackを一度スルーしたら二度と見つからん問題さて、上のツイートでも見てわかる通り弊社はチャットツールとしてSlackを導入してます。前職でもSlackを使っていたのと、パートナーともSlackでやり取りしている時

Slackスタンプ職人おじさんの朝は早い…

29歳OLアイドルのいっこです💙🔫 お昼休みの間にサクッとnoteを書いています。思えば昔から作文は得意で、学年の代表みたいなものに選ばれたこともあったな…と突然思い出しました。陰キャが突然、全校生徒の前で作文を読まされるって地獄か? Slackスタンプ職人、はじめました最近、Slackのオリジナルスタンプをいくつか増やして、社内でSlackスタンプおじさんとして生きています。 というのも、少しずつコロナ禍が収まり始め出社が増えつつある一方で、だからこそオンラインでのコミュ