スライドデザイン2

【その②:コントラスト】スライドデザインの苦手なあなたに!厳選テクニック

その②にして雑誌名じゃなく、無難なタイトルに逃げた小松です。

 

さて、ヒトは無意識に情報を取り入れております。そして無意識に様々な情報から選択した情報に引っ張られます。受動的注意ですね。

いくら大切なことを伝えようとしても、
その情報に気づいてくれなければ全くもって意味がありません。

 

 

前回の話にもありましたが、
寝ぐせ頭でプロポーズをしても、彼女が寝ぐせに注意を取られてしまうと、

 

「え?何か言った?」

 

とか言われちゃって、気持ちの萎えた二回目のプロポーズの言葉を言うはめになるわけです。

 

 

ではこちらをご覧ください。

 

 

 

…はい前回に続きセバスチャン(仮名)です。

 

 

えーもうはっきりセバスチャン。

 

 

 

写真を間違えました。これ無関係です。

 

気を取り直してこれ↓

 

 

どこに目が向きやすいですか?

 

絵ですか?

字ですか?

色ですか?

 

 

最近流行りの意識高い系の人なんかは、右下のREADER(リーダー)なんかに向いちゃうでしょうけど、

集団を代表、指導、先導、 統率する存在を意味するリーダーは

 

 

LEADER

なわけです。
READERは”読者””読本”です。自称意識高いだけじゃダメですね。

 

 

話を戻しまして、もう一度写真を見てみます。

図の赤丸の部分を最初に見た人はいますか?

 

最初に、ですよ。

字が小さい、淡い(薄い)のには、注意が向きにくいですよね。

 

これを、

 

 

コントラスト

 

と言います。

 

コントラスト(contrast)とは、
並置されているものごとや近縁のものごとと、著しく異なっていること。 「対比」。
色・トーン・形などの差違のことで、視覚効果(en:visual effect)、デザイン、イメージなどに役立てられるもの。視覚的な特徴の差。
モノや人に関して、他との著しい質の差。(Wikipedia)

差が大きいほど、

 

コントラストが強い

 

と表現します。

では、コントラストを体験を通じて理解してみましょう!

 

今回は以下のスライドをお題にします。

違和感ありますね。前回にも言った

「視覚メッセージと文字メッセージの乖離」があるからですね。

 

 

このおじちゃんが、人生成功しているように見えないからです。

まーそれは後から修正するとしまして、まずは文字を見てみましょう。

もう一度同じスライドです。

 

淡い on 淡い

 

 

バックがやや灰色がかっているのに水色の文字。見にくいですね。

字は2行ですが、上の行だけ「太字」にしています。
字のサイズは同じです。

 

太字だけじゃあまりインパクトないですよね。人によっては言われて気づくくらい。

 

 

女性が、

「あたし髪切ったのぉぉぉぉぉぉーーー」

 

と髪切ったアピールされても、気づかないくらいのさりげなさです。

数cm切ったくらいじゃ僕は気づけません。毎回毎回女性の髪の長さを記憶する能力は乏しいようです。

 

 

でも、女性は自分で言う前に気づいて欲しいようですね(小松調べ)。

 

 

そこで小松のとった対応は、

 

 

 

会うごとに、または2回に1回は

 

 

「髪切った?」

 

 

 

と最近までお昼の番組を長年続けていたグラサン×オールバックの中年男性ばりに、とりあえず言ってみるというスタンスをとっています。

 

 

言いたいことは、

 

 

何も言わなくても、相手が気づけるくらいの差をつけようね。

 

 

ということです。

 

それをスライドで表現しますと、

こうしたら、

「人生大成功計画」という文字に目を向けざるを得なくなります。

逆に二行目の淡さがより際立ち、より二行目に注意が向きにくくなります。

 

ただ、「人生」の部分が、おじちゃんのスーツの灰色と被り、黒い文字だとこれもコントラストを低くする要因となりますので、色を変えてみましょう。

こうなりますね。確かに1行目のインパクトは上がります。

ただ1行目のインパクトが強くなりすぎます。

コンビニで売ってる野菜ジュースでセロリが入っちゃうと、他の野菜に何が入っていようとも、

 

セロリ

(with他の野菜)

くらい口の中はセロリまみれに感じてしまうあれです。

じゃあもう野菜ジュースじゃなくて、セロリ食べときましょう。

 

 

セロリ(with他の野菜)ジュース同様、

「人生大成功計画」だけが前面に来てしまうのもちょいと違います。

背景の写真と二番目のサブメッセージが織りなすハーモニーが大切なわけです。

ということで、1行目のバランスを変えてみます。

1行目の赤色はそのままに、字の大きさは抑えめ。でも2行目よりは大きく。
自分の感覚では1.5倍以上を目安にしています。
(この場合は1行目120pt、2行目80ptと綺麗に1.5倍にしてます。)

これでも十分見やすいよ!!

 

という方もいるかもしれません。

でもまだ僕は気になるとこがあります。

 

 

それは、

1行目と2行目の始まりの部分の幅が狭いのがなんか気になります。
差が少ないんですね。僕的にはせめて1行目の頭の1文字(今回でいう「人」)分以上には差が欲しいと感じます。

文字の大きさを小さくしても良いですが、あまり小さくし過ぎると、今度は2行目の文字の認識がしにくくなるので、言い回しを変えて文字数を減らします。

この方が見やすくないですか?(自己満)

 

*あくまで個人の感想です。

 

 

他の方法としては、1行目の文字の大きさをもう少し大きくしても良いかもです。

こんな感じです。

 

 

でもって、まだ視覚と文字メッセージの乖離がありましたんで、
画像を貼り直してみましょう。

 

 

 

こちら↓

 

 

 

急に大成功感出て来ますね。

胸の花の色と1行目の統一感もいい感じ。

 

 

視覚情報の影響力は絶大です。

 

 

で、逆にこのビジュアルの力を利用しますと、文字のインパクトを多少下げても、メッセージは伝わります。

 

ではスライドをいじります。

ベースの色が黒だけでも十分伝わるパワーです。

オプションで「億」だけに赤色をつけるだけで良いです。

 

 

 

文字の大きさ、色だけでも十分インパクト出せますよ!ということに気づいてもらえたなら幸いです。

 

 

【今回のまとめ】
・野菜ジュースを買うくらいならセロリ食べとけ
・コントラストは大事
・説明しなくても伝わる差=コントラスト
・コントラスト強すぎ=セロリ
・写真とメイン・サブメッセージのハーモニーを奏でよう

です。

次回は色の選び方です!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?