noteのサークル機能を利用したオンラインコミュニティをスタートします。

居住する地域を軸足に、伴走するさまざまな仕事を通じて、私たちのような、何かと何かの橋を架けるような仕事をする人たちの、絶対的母数が足りないとの問題意識から、さらにはさまざまな地域をより良くしていこうとしていく人たちがそれぞれの地域に点在する環境がつくれたらと願ってスタートしたこの企画。
これまでのトークイベントや往復書簡を通じて、もう少し踏み込んだ、提唱する「橋を架ける仕事」をもっともっといろんな人と考えるためのオンラインコミュニティをスタートします。
必要な知識や技能だけでなく、前から言っているようにこの仕事が「職業」にできるようにするための、社会的な認知を高めていきたい。定義付けまでして、できれば書籍にまとめるようなこともできれば、と思っています。

以下、一部変更していますが、前回のnoteの引用です。

==

<概要>
・ゼミがスタートする前から、橋を架ける仕事に携わる人、携わりたいと思っている人などと、どういった職能なのか、「橋を架ける仕事」についての解像度を上げていくことと、メンバー同士の交流の場をスタートします。

・ゼミがスタートした後も並行して続けていき、こちらはよりネットワークづくりや情報交換の場として機能していきます。
・ゼミに参加していなくてもこちらだけの参加も可能です。

<設置場所>
noteのサークル機能を利用したコミュニケーションをスタートします。
こちらよりご参加ください。
https://note.com/bridge_work/circle

<メンバー会費(4月末まで)>
1,000円/月(テスト的にこちらの金額でスタートします)


グループメンバーはグループ内で以下のようなことができます。

・参加者同士での情報交換、自己開示(オススメ本の紹介、事例紹介、新しい事業の紹介など)

・毎月2回程度メンバー間でお互いの仕事や取り組みたいことを話すオンライン座談会への参加
(オンライン座談会は当初参加してくれた皆さんと都合を合わせたいと思います。)
・5月以降スタートするゼミに向けての提案など

そのほか、メンバーによる企画やも募集します。

==

いよいよスタートします。近くにいる皆さんだけでなく、未だ見ぬさまざまな人と出会い、対話をしたい。
自分たちが思いも寄らない「橋を架ける仕事」の意味や役割を新しく発見したい。

皆さんのご参加お待ちしています。

洪華奈、瀧内貫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?