見出し画像

viking funeral

パーティー準備で忙しいアリソンは、パーティーでは花火をあげて華やかなものにしたいと言う。その時に使った比喩表現が a viking funeral。
私の感覚だとお祝いの席を葬儀に例えるなんて不吉…なのだが、この言葉はエンディングに向けてこの映画のテーマの一つなのだろう。

viking funeral 舟葬は世界大百科事典によると「舟を用いて死者を葬ることで,ゲルマン人の葬制に特徴的なもの。5世紀以後スウェーデンとノルウェーに多いが,イギリスその他にも見られる。」とのこと。
viking funeral のイベントの映像を見つけた。
https://youtu.be/yTikWjydo48

ところで、バイキングと言えばレストランの料理が頭に浮かぶ。
こちらのバイキングは日本でつけられた名前なのだそうだ。

“”並べられた各種の料理を、各自が好きなだけ取り分けて食べる形式の食事。昭和三三年(一九五八)、北欧のスモーガスボードと呼ばれる料理にヒントを得て、帝国ホテルのレストラン「インペリアルバイキング」が初めて供して以来、日本で呼ばれるようになった名。”
《出典 精選版 日本国語大辞典》

・・・「好きなものを好きなだけ味わう」“バイキング”という食のスタイルを生みだした帝国ホテルのブフェレストラン・・・

サイトを見た。美味しそう。なかなか機会はないけれど、日本で初めての「バイキング」、一度は経験してみたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?