BreakTheBias!

3歳、6歳の未就園児の父親。エンジニア。

BreakTheBias!

3歳、6歳の未就園児の父親。エンジニア。

最近の記事

<無料で十分お読みいただけます>息子がアデノイド肥大と診断されて、それを乗り越えるまで

長男はいま現在6歳(幼稚園 年長)となりました。 4歳の年少さんぐらいのとき、寝るときにいつのまにか大きなイビキをかくようになりました。食事にも時間がかかっていました。(急いで食べてとまわりがせかすと、喉にひっかかるのか「おぇっ」っとなってしまいます。) 耳鼻科にいくと、「たしかにアデノイドは少し肥大しているようです」、とのこと。さらに「まずは鼻炎の薬で様子をみましょう、これで改善がみられないようなら手術も検討しましょう、大学病院で検査を受けて下さい」、といわれました。

有料
300
    • 出産~育児について

      (元noteからこちらに引っ越してきました) タイトルの事柄、もう心配・悩みがつきない親御さん大多数でしょう。もちろん、幸せな悩みともいえますが...。 今後、こちらのnoteでは下記のようなことを記事に書いていきたいと考えています。(全部、乳児・幼児前提の話として) ・母乳育児  ・アデノイド肥大、口呼吸・いびき対策  ・歯科矯正どうする?  ・幼児期から考える中学受験 ・常備薬(和漢薬含む)  ・癇癪(かんしゃく)への対応    etc... #育児 #教育

    <無料で十分お読みいただけます>息子がアデノイド肥大と…