見出し画像

30代おじさんが機動戦士ガンダムSEED FREEDOMを鑑賞してあの頃の熱が再燃した話

~最初に~


皆さんこんにちは。今回はnoteを見てくださりありがとうございます🙇‍♀️
劇場版機動戦士ガンダムSEED FREEDOMが先日の5/23をもって全国規模での上映が終映となりました。(僕は生きる気力を失いました)

5/22時点での興行収入48.2億円。観客動員数288万人を記録し、ガンダム映画史上最もヒットしたと言っても過言では無い作品でした。

劇場まで足を運ばれた方も多いのではないでしょうか?
まだ見てない方は6/8(土)よりプライムビデオにて最速公開が決まっているようなので是非観てみてください!https://x.com/primevideoanime/status/1793843120116732003?s=46&t=B9BIWtZ0l8iIF9WDaXoBiA

あまりにも神

今回書きたい内容がかなりネタバレ要素満載なので平気な方、映画の内容をもう既に知っている方のみ読んでください🙇‍♀️


~そもそも~

なんで急にnoteを書いたのかって言うと

"20年前推していたイザーク&ディアッカの活躍があまりにもかっこよすぎた為"です。


まずは2人の簡単なプロフィールから

イザーク・ジュール 

cv 関智一さん

今作ではザフト軍情報将校、階級は中佐です。
年齢は20歳。
筋金入りのエリートです。くっっっっそイケメン。あまりにもお美しい。
劇中に出てくる母、エザリア・ジュールも呆れるほど美人。しゅんごい。


ディアッカ・エルスマン


cv 笹沼晃さん

イザークと同じくザフト軍所属の情報将校。階級は大尉。年齢も同じく20歳です。
イザークの補佐官となっております。
金髪オールバックのナイスガイ。TV本編では軽口を叩く男でしたが今作ではかなり落ち着いた印象です。


〜今作での2人の活躍〜

簡単なプロフィールを見た所で、2人の今作での活躍ですが、尺で言うとそんなに長くは無いです。
ですが初見の際には映画の中盤から後半にかけて登場した彼らに興奮を隠せませんでした🙄🙄🙄

今回明確に主人公サイドから見た敵、ファウンデーションが世界に発表した地球各国への戦線布告。(表現が合ってるかは分かりませんが)
それに平行して行われるプラント内部でのクーデター。

イザークとディアッカはプラントでのクーデター鎮圧と急進派でファウンデーションと手を取り、クーデターを巻き起こしたプラントの国防委員長"ハリ・ジャガンナート中佐"を止めるために動き出します。

ファウンデーション宰相の演説するLive映像を見るイザークにディアッカが耳打ちするシーンが初登場場面です。
ディアッカのセリフはありませんでしたが、クーデターが動き出した事をイザークに伝えます。

※この時のディアッカの横顔が最高にイケメンです。本当に好き。愛してる。

クーデターにより、プラント評議会のメンバーが次々に襲われる中、プラント最高評議会長のワルター・ド・ラメントを保護する為に動き出します。

逃げ出す際に向かった場所が衝撃でしたね。
くっっっっっそ見覚えのある戦艦なんですもの。

エターナルでしたね🙄🙄🙄
まぁ、本編中にも
「ザフトの艦だ!あれは!!!」とイザークが言ってはいましたが…w

そこから少し時間を置いて、さらに衝撃のシーンが……。

「核動力に変更されてるとはいえ、良くもまぁこんな古い機体を…」
「俺は気に入ってるけどな。ザクのコントロール系は使いやすい!」
「イザーク・ジュール、デュエル 発進する!!」
「ディアッカ・エルスマン、バスター発進!!」

………..。
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!!!!!!!😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭

SEED時代の愛機だったデュエルとバスター。
SEED Destinyの時には専用カラーとはいえ一般機に乗ってる2人。
もうガンダム系の機体に乗る2人は見れないのか…と絶望したSEED Destinyを見ていた僕。
STARGAZERに登場したブルデュエルとヴェルデバスターに乗る2人を勝手に妄想していた若かりし頃の僕……。
あの頃にモヤモヤしていた自分を全て消し飛ばすような衝撃でした😇😇😇
しかもあまりにも見覚えのあるバンクでミーティアとドッキングしている2機……。
情報量の多さと感動のあまり映画館でマジで震えてました😂

てかズルくないですか?
・20年越しに推し達がワンオフ機に乗る。
・しかもディアッカに関してはDestiny時代に乗っていたザクのコントロール系を気に入ってる旨の発言。
・本編では主人公格(キラとアスラン)のみが使用していたミーティアとのドッキング。
この事象は僕の脳ミソを焼き切るには充分過ぎました🧠

後にパンフレット等で見た時の機体名も衝撃でした。
"デュエルブリッツガンダム"
"ライトニングバスターガンダム"

アサルトシュラウド大好き。
少年時代、1番好きだったMS

もうね…涙が止まりません。

だってそこにはいるんですもの……かつての戦友。ニコル・アマルフィの影が…
彼の搭乗していた機体を彷彿とさせる名前が…😭😭😭

こんなサービスを受けて、こんなにも作品の造り手の方達に愛された物を魅せられてしまったら…もう止まらないですよ。

この後の活躍もすごく良かったです。
クーデターを強行するジャガンナート中佐達に必死に呼びかけるイザーク。もう無理だと悲痛な叫びを放つディアッカ。
自分達の手でかつての同胞を討たねばならない事への怒りを表すイザークの表情は胸に来るものがありました。

「忘れはせぬ、仲間たちの血を、恨みを、忘れる事など!!!」
「忘れてねぇよ…」
「だからもう…こんな事辞めねばならぬのだ」

※ごめんなさい。胸がいっぱいすぎてセリフ部分少し曖昧です🥲
雰囲気で感じてください。

正直、今回の映画はキラやラクスがゴリゴリのメインで、僕の好きだったイザークやディアッカの活躍はあまり見れないかもな〜。
少しでも出てきてくれたら嬉しいな〜程度に思っていましたが予想外の優遇っぷりに良い意味で驚愕しました。

〜最後に〜

皆さんの好きなキャラクター達は活躍しましたか?
新キャラ達もかなり良い味が出ていてめちゃくちゃ面白い映画だったと思います。

本音を言うとSEED時代からの2人の魅力を書き綴りたかったのですがあまりにも長い為、劇場版のみの2人の活躍を書きました。
自己満の文書の為、読みづらい部分が多くあったかと思いますが、最後まで見て頂きありがとうございます🙇🙇🙇
皆さんの推し達も教えて下さい。
では、お疲れ様でした!

現代にSEEDを蘇らせた製作陣の方々や、一緒にSEEDシリーズを盛り上げてきたファンの方々に無限の感謝を伝えたいです。お前、何様だよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?