notte stellataとSOIのエントリー数をかぞえて考えた

 昨日、GIFTディレイビューイング当選のお知らせが届きホッとしたんですが、私は今いくつのエントリーをしてるんだろう?notte stellataとSOIについて書き出してみました。

notte stellata
・ローチケ一般  2/25(土)結果発表
・ゼロチケ一般    同上
・ライビュー   3/3(金)結果発表
SOI
・ぴあ特別2次(横浜公演)     2/28(火)結果発表
・ぴあ特別2次(岩手公演)     同上
・ぴあファンクラブ3次※  3/1(水)結果発表

※Twinkle ICE Members会員限定の先行です。これ入会無料なので興味のある方はこちらからどーぞ。↓↓

余談ですが、SOIはどれも2/26(日)まで申し込めます。ぴあファンクラブ3次に関してはどの会場も最前列スペシャルシートの販売あり。こーゆうお席は真っ先に売れるものと思ってたけど、最速先行と特別先行(←羽生くんIN発表前の先行)で捌けなかったのね。特に岩手は地の利が良くない上に平日開催。残席はたくさん有りそう(^^;
 話が逸れましたが、エントリーしたのは全部で6つでした。もともとイープラスとぴあのアカウントは持っていたけど、羽生くんのプロ転向でローチケ、テレ朝チケット、日テレゼロチケ、TBSチケット…随分増えました。何をどこで申し込んだのか混乱しがち。言葉が良くないけど情報弱者には厳しいと思う。
 情報が届かずエントリーに辿り着けない人って少なくないだろーし、東京ドーム公演すら知らない人もいるんだよね。そーゆう人にとって羽生くんは「引退して表舞台を去った」印象になるのかな。そー考えると宣伝を兼ねたメディアへの出演って必要だよね。バラエティ番組に難色を示す人もいるけど、無理のない範囲で出演してください。宣伝大事。あと、Instagramも宣伝になるからね(小声)。
 露出が増えていっぱい宣伝すれば激戦必至なんだけど、取り残されるファンが少しでも減りますように。それと、エントリー中のチケットが全滅しませんよーに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?