羽生くんのエッジには補助輪が付いている? 〜元旦特番の感想〜

 元旦の羽生くん特番の感想をオタク目線で述べてます。あくまでも私の感想です。

①羽生くんのエッジには補助輪が付いてる?
 プロローグ横浜公演に参戦した際、記憶に残っている場面の1つに「いつか終わる夢」のスパイラルがあります。
 特番では引きの映像でテレビ画面の下手から上手へ切り替えなしで映してくれてます。リンクを横切るスピードが如何にゆっくりかよく分かりますねぇ。カメラマンさん素晴らしい映像をありがとう。あの距離を揺らぎなくゆっくりと進むのは難しいんです。羽生くんのエッジには補助輪でも付いてるのかな? 
 ちなみに八戸公演の方は上手から下手へ滑る映像です。途中から寄りの映像になって足元が見切れてる。寄るなら足元を映してほしいなぁ(^^;

②アイスショーは歌舞伎やバレエに似てる?
 faoi静岡公演ではステージからとーっても遠いお席でした。ダムパリの前、羽生くんがステージ下手から出てきて新妻さんと何かやってるなぁと思ったんですが、何をやってるか分からず、またダムパリって事も分かりませんでした。リンクで滑り始めてからは圧巻でしたが、滑る前の部分は目に映ってるけど見えてないって感じでしたね。それが、こーやって映像を見返す事で欠けていたものが埋め合わされて全容が見えてくると考えると、アイスショーは何度も鑑賞(←芸術作品などを理解し味わう事だって)するのが正解なのかも。なんか歌舞伎とかバレエに似てますね。

③羽生くん以外の感想
・フォトグラファーの田中さんと能登さんのお話が興味深かった。お2人は羽生くんの魅力が溢れる瞬間を熟知してらっしゃる。一朝一夕であーゆう写真が撮れるわけじゃないと納得。
・織田さんのキンキーブーツが良かった。ジャンプも表現も上手い。国体での現役復帰が楽しみ。
・三原さんが輝いてて今シーズンの活躍に納得。
・坂本さんはジャンプのイメージだったけど、表現力も凄かった。
・faoiのコラボアーティスト宮川くん、プロローグの三味線奏者中村さんの緊張した表情が真剣勝負って感じで素敵だった。
 
 プロローグが単独アイスショーだからfaoiが物足りなくなるかもと思ってましたが、やっぱりfaoi2023も楽しみです!
(ただし羽生くんINが前提)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?