見出し画像

旅は晴れ女


本日、2024/04/09は新月で新しいことをはじめる日のにとてもいい日だそうです。
ご存知でしたか?

退職を伝え、繁忙期を乗り越え、最後の2週間は年下上司の冷たい態度に耐え、退職日は退社時間の30分前にあまりにも悲しい対応をされ、トイレで涙がとまらず、腫れた目を隠しながらおざなりの最後のチェックをしました。
精神共に疲れ果て、退社日翌日から思いつき断食行い始めて成功。しかし、精神が疲れていて、準備なく断食を始めたことで、ほぼ寝たきりのようになり、気力と共に体力も大幅に落ち、ニートモデルのような生活ですごしたモラトリアム(有休消化)
まだまだやる気は出ないが、気分転換にと酵素浴へ出かけました。
起床時間も遅くなっているので少し遠方ですが、昼前の予約をし、気分的には朝活です。長く続いた雨が止んで桜が咲き、気持ちの良い山道と海沿いを走って目的の地へ向かいました。
その酵素浴のオーナー様は笑顔と明るい声で全てを肯定し、前向きな応援をしてくれる方で、やりたいことが分からず自信を失っている今、ちょっと甘えたい気持ちもありました。
そこで今日のことを教えていただきました。
新月を迎え、自分のやりたいことを見つめるのに良い日であること、降っていた雨が上がり迎え入れてくれているようだと声をかけてくれました。
少し不思議な?特別な感性を持っているオーナー様は以前来た時も「○○が疲れていると思う」「お客様(私)のように労わりたい方が来られるタイミングなんです」と巡り合わせや感性を大切にされている方で、私は思いついたことも現実的なところへ戻し、楽しみや広がりを遮断してしまうタイプなので、オーナー様の言葉に養分をいただきました。

さて、トップにMBTI診断を載せてみました。
やりたいことが分からず迷走している今。
まずは自分を改めて知ろうではないかと行ってみました。
今になってはメジャーとなり、企業によっては面接やメンターとの相性にも参考にされるみたいですね。
採用で甲乙つけがたい時はAAAAタイプとBBBBか〜ならBBBBをとっておくか、なんてこともあるかもしれないですね。
前回の転職の際も利用したことがあるのですが、今回も変わらず提唱者(INFJ)でした。私はこのアルファベットの方を覚えられないのですが、今回を機にしっかりみていきたいと思います。

Introverted(内向的)
これはとても合ってますね。本当に内向的です。

心の中で外の現象よりどうしてそれが起こったのか、なんでそう思うのか、ということに目や頭が向きがちです。

Intuitive(直観的)
ほんとそう。最終的にははじめの直感があっていると思うし実際そうです。もちろん数字化したものやエビデンスなどあるものはそちらを信頼することも多いです。

Feeling(感情的)
大人になって理性的な要素も増えましたし、そうあるべきだなと思うことが多くなりましたが感情的だと思います。特に他の人から相談される場合は現実的な要素もあるけどその人がどう思ってるか、どうしたいかを大切にしたいです。

Judging(判断的)
そして最後の要素。こちらもわかります。
総合的にバランスを取って判断するのでこちらも納得の診断です。

適職も納得です。
もっと早い段階で自分の向き不向きを知り、あっている場所を求めて経験を積めばよかったなと日々思います。
前回の転職時も意識して探してはいたのですが見つからず妥協と安定で結果、合わず早期退職となりました。
年齢の不安はなくなりませんが、やはりまだ期待を持って文章を作成や芸術的な要素への興味関心は持ち続けたいです。
フリーランスも憧れますが、わたしは居場所が欲しい。それには私の組織への向き合い方も今までとは変える必要がありますが、居場所が欲しい。
週4日勤務でライターの仕事をする。
そのような働き方ができるように、情報収集と自分のスキルアップをしたいと思います。
今のままではとてもじゃないけどできる気がしません。
しかし、酵素浴へ向かう運転中に聞いてた『OVER THE SUN Ep.66』でジェーン・スーさんが35歳から始めた仕事について「後悔はないけどもっと自分を信じてあげればよかった。私はもっと面白い人間なんじゃないかって」てことを言われてました。

自信をなくし、自分勝手に他者の労りを求めて向かう酵素浴の中、この言葉も励みになりました。
つまらない人間かもしれない、でも面白さもある。自分に期待をしない、でも信じたい自分もいる。
16方向からの自分がいます。

自分が思う、自分の良さを抱きしめてあげて磨いて強くしてあげて。
光れば誰かが見つけてくれるかもしれない。6億光は難しいけど、向こう6年までには輝きを見てもらえるように。

私の体験、興味、観点をまた少しづつ発信します。私はここにいるよと。
それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?