見出し画像

年金2025年問題

2025年に年金制度の大改正が行われるのではないかと言われています。

年金制度は5年に一度、財政再計算というものが行われます。
要は年金財政の検証です。

あわせて、改正が大きく行われることが多いです。

年金制度上の扶養が縮小されるのでは?と言われています。すでに2024年10月から106万円の壁が縮小されることが決まっています。

扶養になる範囲内で働いている方は多いと思います。
制度が変わって、扶養から外れたら、同じ働き方では手取り収入が減ってしまいます。
一説には扶養の壁が70万円になる?とも言われています(まだわかりません)

制度改正には目を光らせておく必要がありますね!
わかり次第、UPします。

扶養制度は、専業主婦が多かった時代の制度のように考えます。
現在のように共働き世帯が増えた今、社会保険の加入要件が広がっていくのは必然のように思います。
制度に合わせて働き方を考えるきっかけになれば幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?