見出し画像

夢っぺ旅

3月9日(土)
福島県田村市にある泰平食堂とあぶくま高原の宿 開宝花の湯♨なる場所へお出かけしました。
夢っぺ(箭内夢菜)のYouTubeを拝見し、行ってみよう!と。

泰平食堂に入ると、地元の常連さんと思われる数人のお客がすでにいました。
店長?店員?のおばちゃんと調理する30代くらい?の女性が常連さんと賑やかに話してました。
私はうま煮ラーメン、友達はうま煮ラーメン大盛り(+100円)を頼みました。

店内を見渡すと夢っぺの写真とサインを発見。YouTubeを拝見するとわかりますが、夢っぺは福島県民からとても愛されています✨👩‍🦰✨

夢っぺのサイン&写真

十数分後、注文したうま煮ラーメンがきました。

うま煮ラーメン

味は私的にはちょっと薄味でした。あと、思ったより餡はさらさら。
醤油や酢などの調味料があるので自分好みにアレンジはできると思います🍜
夢っぺのYouTubeを拝見した時はけっこう具だくさんでとろみがあるように見えたのですが🤔

具は大きめでいいのですが、私、あることに気付きました。
あれ?何か肉とかエビがかなり少なくね?🥩🍤野菜はたくさんなのですが…。

後で友達に聞いたところ、自分のラーメンにはエビや肉がこれでもかとたくさん入っていたと。

おそらくですが…具材の配分ミスだと思われます。
2人でうま煮ラーメンを注文したので、具材は一つの鍋なりフライパンで作ったはず。
それを配分した時に、友達は大盛りで頼んでいたのでドバッと餡多めに。
おそらくその時にエビや肉などの偏りがあり、友達には多く、私には野菜が偏ったのだと。
私のうま煮ラーメンはエビはわずか四尾、肉は切れ端数枚、野菜はゴロゴロでした😫
何か野菜ばかりだな…おかしいなと💦

友達はめちゃくちゃ肉とエビがこれでもかと入ってたと言ってました🙋

何というか…具材配分はちょっと考えては欲しいかな。
一つの鍋やフライパンで作ると配分ミスあるある🍳🍲
食事を美味しく食べたい私にはちょっと残念でした。
ただ、+100円でけっこう大盛りになるので、また機会があれば次回は丼物を頼んでみようかと🍚

気を取り直して開宝花の湯へ。
午後一番で入ったので人は少なかったです。
内風呂は普通でしたが、死海風呂なるものがありました。
夢っぺが浮いてたあのお風呂。
さっそく私も夢っぺの気持ちよさを体感すべく死海風呂ヘ…♨

夢っぺ至福の表情

ギャッ!と心で悲鳴を上げました。私、指先をちょっと擦りむいていたのですがめちゃんこ痛い!まさに傷口に塩を塗り込まれたように。さらにひげ剃りのあと、左膝裏あたりにわずかな傷があったのかめちゃんこ沁みる!
5分と堪えきれずに上がりました🤪

夢っぺは大丈夫だったのね🤔
肌が綺麗だからか?傷一つない肌なんだな👩‍🦰
傷などなければプカプカ浮いて楽しいかなと思います🙄
食事と温泉とちょっと残念な結果に終わりましたが、夢っぺと同じ体験ができたので良かったです✨👩‍🦰✨

できれば一緒に温泉に入り…いや、何でもありません🤫

夢っぺ、これからも無理なくお仕事継続してください🫡✨👩‍🦰✨
福島県を盛り上げてくれてありがとう💯


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?