見出し画像

星領域。

前回の記事でも少し書きましたが、スターフィールドプレイしてます。
ネタバレ含む事を書きますので、見たくない方は避けるのじゃ!

サモアな感じをイメージして作った自キャラ。綺麗なお肌が好きなのでタトゥーはなし。今度入れてみようかな。
上半身だけ脱いだコスが欲しかったなぁ、という絵。水着あるけど街中を水着でうろつくのはちょっとね(笑)
結局サブPCは放置してメインPCでやってます。メインだと一度もブルー画面で落ちた事なし。
うぅむ…。サブでのブルー連発は何だったんでしょ。


■スターフィールド■

とても面白いですね。やる事多くて時間が足りねぇ!って思う程。
スカイリムがシンプルに感じる位、ボリュームのあるゲームだと思います。
ただスカイリム程やり込むような感じにはならなそうだな、って感想。

周回要素があるけど素材等を引き継げないのがちょっとキツイねぇ。
え?また色々最初から揃え直し?って。それ知ったとたん、私の中のスタフィ熱が割と冷めてしまった感が。
一周目は「1日24時間じゃプレイ時間足りないってレベルじゃねぇぞッ!!」って位にハマりましたけど、二周目は一日1時間位楽しめれば良いかな、って程に。

なので一周目はアイテム収集等しないでメインストーリーのみやって即終わらせて、二周目で色々な要素を楽しんだ方が良いかな、って思いました。
一周目をやり続けるのも良いんだろうけど、自組織の仲間達が完全に新世界に送り出しムード出しちゃってるのがね。
いつまでもいると「お前まだいるんかい!」みたいになりそうだし早々に二周目に突入するのじゃ。


キャラメイクはもちろん肥満度MAXでやってますが、二周目のセーブデータ読み込む度にデフォ体型に戻ってしまうのは何なんだ?一周目データはそんな事なかったのですが。
おま環案件ですかこれ?w


気になった要素

・一番印象に残ってるクエストは「もつれ」。あれ完全にホラーですよマジで。
・禁制品はそんなに高く売れないし手間増えるだけな気が。めちゃ高く売れるのもあるかもだけど。
・資源はカッターで地味に削り取ってくより、店回って買い集めた方が早そう。店買いの際に今何個持ってるかの表示が欲しいですねこれは。
・スタフィ善人だらけだから「コイツには少々荒い手段を使っても良いだろう」ってなる人がいませんよね。スカイリム住民混沌としてる件。
・二周目能力以外を引き継げないのはちょっと…。

イケデブを探せ!

スカイリムではコドラク、ベノア、ウルフベルス、アルディス隊長等々お好きな容姿のNPCがちらほらいてデブ化MOD、NPCフォロワー可MODを導入して楽しみました。
スタフィのイケメンは火星のマナーキ位ですかねぇ。あと細身だけどトゥアラあたり。

マナーキさんまだ新人らしいから自社が禁制品扱ってるの気付いてないピュアな感じが良いね。そのピュアさを買われて自分の体を売(以下略)

今回デフォで太目体型作れるんだから、一人位太目フォロワーいるだろうと思ったら今の所一人も会ってないですね…。太目フォロワーがいないバグ修正はよ!
今後のMODに期待ですかねぇ。マナーキ氏と星々巡りする日を待ちます。
ただ我輩のPCが必要スペックギリギリの性能なので、MOD導入に耐えられるか不安…。


■ショーシャンクの空に■

この作品に対し何故か「格式高そうだな」って印象があって見るのを避けてたんですが、最近になってとうとう見てみました。
面白かったです。主人公と良い友人関係になるキャラは必ず殺されるのは刑務所内作品のあるあるネタ。

それにしてもウィキペディアの分析の部分が凄いですね。

『主人公は救世主のキリストとして描かれており~~』

こ、これはイメージ通りの格式の高さッ……!!
てゆか主人公に危害を加えようとした人物が悲惨な末路辿っててこれは恐ろしいでぇ。救世主に逆らったら死ぬか生き地獄なんや!

主人公が看守主任に屋根から落とされそうになるシーンでの、
「3万5千全部手に入ります」「何だと!?」
「3万5千」「3万5千!!」
「そっくり」「そっくり!!?」
って問答が勢いのあるギャグ漫画みたいなノリで笑ってしまったw


■グリーンランド■

この前見たこの映画。何と言うか登場人物の行動が全体的にグダグダすぎて見ててイライラw
展開を進める為にア〇な行動しかしない奴らのオンパレードというか。
パニック系って上手く作らないと登場人物全員バ〇になるんやな、って思いました。

隕石衝突で地球を覆った塵って9ヶ月でなくなるもんなんですかね。核の冬に関する記事とかだと地球を覆ったチリは何年も覆い続けるって書かれてたりするし。
隕石落として実験するしかないですね(狂)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?