京都大賞典・毎日王冠2023考察 サウジアラビアRCちょこっと見解

・京都大賞典・毎日王冠2023

 

考察 10・2印付け 10.5追切確認

 今週末は連休含めG2が2レース、G3が1レースのためかなりざっくり短め考察。
過去レース詳細と過去レース映像は別途確認が必要。


・パット見出走馬の印象と印+印馬の理由
・現時点追切評価
・追切後感想

・パット見出走馬の印象と印

・京都大賞典

◎ディープボンド
〇プラダリア
▲ヴェラアズール
△インプレス
☆マイネルウィルトス
◎ディープボンド 想定鞍上和田
正直に言うと?が付く◎である。
過去の実績的には頭一つ抜けている馬であることは間違いないが、昨年凱旋門以降勝利から遠ざかっている点が評価が難しい…。
とはいえ常にG1かG2を走っており、戦っている相手が常に強い中で2桁着順はない。
その点は大いに評価したい。
〇プラダリア 想定鞍上池添
ドウデュースやイクイノックスと走って大きな負けがない。
逆にノッキングポイントやヒートオンビートにも僅差ではあるが負けている点は少し割り引きたい。
▲ヴェラアズール 想定鞍上松山
昨年のジャパンカップ勝馬がこの人気で買えるなら十分に高く評価したい。
また、最後の伸び脚決め手を持っている馬だが、負けているレースではポジションが後過ぎているように感じた。
レースの見返しが必要だが、好意につけることができれば痛んでない芝であれば一気の伸び脚で差し切る可能性がある。
△インプレス 想定鞍上藤岡
昨年の尼崎Sの上がり3F32.8は驚異的な脚。
はっきりと逃げそうな馬がいない状況で縦長の展開にならなければ、この馬の脚が炸裂する可能性があると思う。
☆マイネルウィルトス 想定鞍上Mデムーロ
秋は外人ジョッキーの格言に従う。デムーロとの相性も良く、2分の1で連対している。
勝利はないが、ここは注目したい。

・毎日王冠

◎シュネルマイスター
〇ソングライン
▲ジャスティンカフェ
△アドマイヤハダル
◎シュネルマイスター 想定鞍上ルメール
中山のルメールは強い。秋の外人ジョッキーを買えは間違いない。
シュネル自身も昨年の覇者でもあり、適正はあると思うが、本来は1600mが最大の力を発揮すると思うので、1800mの距離でどこまで対応できるか。
〇ソングライン 想定鞍上戸崎
マイルの絶対王者。
安田記念で戸崎Jを背に勝利したのは衝撃だった。
非常に個人的な評価だが、戸崎Jは平場では大いに評価できるが、重賞特にG1やG1馬、超一級ジョッキーがそろったG2などで人気馬を飛ばす才能は抜きんでている。
それでも勝ち切るのは馬が本当に強いときなので、ソングラインの能力は疑いようがない。
▲ジャスティンカフェ 想定鞍上横山典
過去4走での大きな負けもなく、2勝クラス・3勝クラスで勝ち抜いた時の鞍上に手が戻るのも決して前向きに評価できる。
前走横山和が乗っており、近走の状況も把握できることを考えれば勝負になると思う。
△アドマイヤハダル 想定鞍上田辺
1800~2000で着実な結果を残している。
中山記念G2での2着も評価したい。東京の適正は検討の余地あり。

・サウジアラビアRC

◎ボンドガール
〇シュトラウス
▲ゴンバデカーブース
正直上三頭が抜けすぎている印象。
◎ボンドガール
クラシック3冠筆頭候補と言っても差し支えないレベル。
新馬戦のレベルの高さは異常であり、上から6頭がもう1勝クラスを勝ち抜け、オープン馬も多数。
〇シュトラウス
ボンドガールの次の日に新馬戦を勝ち上がった。
不良馬場で上がり3Fの脚がゴンバデカーブースの0.2秒差と抜きんでている。
良馬場であればボンドガールと良い勝負になるか…。
▲ゴンバデカーブース
ボンドガールの次週に東京の新馬戦を勝ち上がった。
シュトラウスと共に先行~逃げで勝ち上がった馬のため、同じ走り方だとシュトラウスとのつぶし合いになる可能性がある。
それを考えるとこちらの評価を一段下げたい。

・最終追切評価

京都大賞典

〇ヴェラアズール、ディープボンド、ボッケリーニ、プラダリア
▲ゼーゲン、ヒンドゥタイムズ、ブローザホーン
毎日王冠
◎エエヤン、デュガ
〇ジャスティンカフェ、ソングライン、バビッド、エルトンバローズ
▲アドマイヤハダル
※シュネルマイスター(1週前追切は〇、最終は?)
サウジアラビアRC
◎ゴンバデカーブース、シュトラウス、ボンドガール
〇ウィンアクトゥール、
▲ハッピーサプライズ、マリンバンカー、レーブジーニアル

・追切後全体感想

・京都大賞典
追切の評価としては、飛びぬけた馬はいない印象…。
戦績と斤量ではディープボンドが有利か。
6歳の年齢と追切を見ると紛れがあってもおかしくない。
あまり広げすぎない買い方が良いかもしれない。
・毎日王冠
追切の評価としては、人気馬よりも中穴になりそうな3頭が非常によく見えた。
特にデュガの坂路の追切はかなりの迫力。
エエヤンもハミの取り方が強く、解放してからの伸びが抜群。
デュガについては鞍上も絶好調の川田でマイルとなると、圧倒的実績のあるソング・シュネルに下剋上を決める可能性があると思う。
・サウジアラビアRC
人気馬が順当に良い追切をしている。
ウィンアクトゥールが上位3頭には届かないが良い動きをしているように見えた。
人気通りの順当な結果となりそうだが、2歳馬ということを考えると、パドックまでしっかり見る必要があると思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?