見出し画像

たかが○○、されど○○

このタイトルは、先日、実際にあるnoterさんのコメント欄に書かせていただいた言葉なのだけど、これって結局、自分に言い聞かせるための言葉なんだよね。

このふたつのバランスを欠くと、たやすく他人を断罪するか、お高くとまったニヒリストになるかの二択になるので、そして、実際にこれまで何度もその過ちを繰り返してきたので、自戒と反省のために、たまに念仏のように唱えているのだ。

ちなみに、若い頃は、たかが

年を取ると、されど

に傾きがちなのが僕の傾向である。

つまり、最近は、何事もシリアスに真面目に受け止めがち、取り組みがちで、気づいたら、肩には100トンの荷重が、眉間には数千のシワが刻まれ、さらにケツの穴が締まりすぎた挙げ句、便秘がちになってしまった。

そして、そのnoterさんがnoteの隣人トラブルで奮闘、いや悪戦苦闘する姿に、勝手にそんな自分の姿を重ねた僕は、

ちょっと肩の力、抜いたほうがいいんじゃない?

という意味を込めて、あの言葉を伝えたんだけど、お返事のコメントを読む限り、きっとそのメッセージは伝わらなかったんだろう、と思った。

まあ、仕方あるまい。

それくらい、

ひとりぼっち

になるときは、確かに僕にもあったしなあ。

そもそも、ただ文章を読んでいるだけで、リアルで会ったこともなければ、これから会うこともないだろう、つまりは、よく知らない赤の他人のことを、勝手に気にしている僕もたいがいあたおかなんだけど、その彼女の目に触れたらいいな、と祈りながら、僕がそーゆームードになったときに決まって見るようにしているPVを最後に貼り付けておこう。

またいつの日にか、あなたの唯一無二の作品が読める日を楽しみにしておりますよ。

桃色のハッピを着てサイリウムを振りながら、ね。

いち新参ファンのオッサンより


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?