Winning Post 10 2024 グリーンダンサー 系統確立
史実のグリーンダンサーについて
父:Nijinsky II
母:Green Valley(母父: Val de Loir)
現役時代は、フランス2000ギニーなどマイル路線で活躍しました。距離が延びたイギリスダービー(英GⅠ・2400m)や凱旋門賞(仏GⅠ・2400m)では、6着・8着に敗れています。
種牡馬としては、現役時代とは異なり長い距離を得意とする馬を多く送り出しました。このあたりはノーザンダンサー系らしくスタミナやパワーを伝えるのが得意だったみたいです。代表産駒は凱旋門賞を制したスワーヴダンサーになります。
Winning Post 10 2024 におけるグリーンダンサー
3代前の親系統は、ノーザンダンサー・テディ・スインフォード・ヒムヤーの4系統で、親系統の被りはありません。1981年頃には、ニジンスキーが系統確立します。
系統特性は、母からST系を継承します。
能力因子は、瞬発力1つです。
系統確立の条件等について
スタートシナリオ:1973年
ゲーム難易度:Easy
導入DLC:早期海外牧場開設
系統確立難易度:普
確立年:1988年
確立条件:世界2% or 欧州5%
確立リミット:1998年(通常引退)
具体的な確立方法について
グリーンダンサー直系にはそれなりに牡馬がいますが、今回は自家生産を多少なりして補強します。
自家生産については、ダマスカスやナスルーラ系の繫殖牝馬を中心に集めました。ノーザンダンサーやニアークティックを持っていない繫殖牝馬であれば、問題なくつけることができます。
自家生産した馬から1頭 紹介します。
ダイナタイラント(父:レイズアネイティヴ)との間に生まれた産駒で、まとまった能力を武器に欧州の1600m-2000mで活躍しました。
グリーンダンサーの父・母父ともに欧州の芝質適性をもっているため、日本や米国の芝質適性を持つ繫殖牝馬に種付けしたほうが、レースの選択肢が広がります。
ほかの介入点ですが、ノーアテンション輸入時に即欧州へ送り返しました。
これについてはやってもやらなくてもどちらでも構いません。
系統確立時の種付け料
1988年 系統確立条件:世界2%(欧州型)
種牡馬合計:11頭 種付け料合計:10,150万円
グリーンダンサー 2,350万円
└ノーアテンション 250万円 ※種牡馬輸入時に購入後欧州牧場で繋養
└自家生産馬 9頭 合計種付け料:7,550万円
今回は自家生産のやりすぎでスパークリークらの種牡馬入り前に系統確立しました。難易度をEasyにした影響もあると思いますので、自家生産するときの種牡馬は3頭程度いれば大丈夫そうです。
後継種牡馬について
グリーンダンサー系の牡馬は、エイシンプレストン以降ほぼいません。また グリーンダンサー産駒で種牡馬としてそれなりに成功したといえるのは、ノーアテンションくらいです。そのため、能力の高いスーパークリーク・スワーヴダンサー・エイシンプレストンあたりから後継種牡馬を作らないと滅亡します。
あとがき
次回は、アリダーの系統確立を予定しております。
Youtubeに動画を公開しました。こちらもご覧ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。