見出し画像

Winning Post 9 2022 トピオ 系統確立

トピオについて

父:Fine Top
母:Deliriosa(母父:Delirium)

人気薄で凱旋門賞を制覇しました。どれくらい人気薄だったかというと30頭立中23番人気でした。絶対的な人気馬が回避したためこの年は大混戦になり、誕生した凱旋門賞馬でした。
日本へは種牡馬として輸入されます。そこまで人気の種牡馬ではなかったようですが、エリザベス女王杯勝ち馬:ディアマンテとミスターシービーの母:シービークインを輩出しましたが、後継種牡馬を出せず直系は滅亡しています。
6世代のみ残して早逝しています。

Winning Post 9 2022 におけるトピオ

凱旋門賞馬なのでもう少し評価されてもいいんじゃないかな・・・

3代前の親系統はハンプトン・セントサイモン・ベンドア・エクリプスの4系統になります。この時代だとハイペリオンを血統表内にもっている牝馬が多いため、少し相手を選びます。
大種牡馬因子のみ父:ファイントップが所持しています。名種牡馬因子は持っていないので、牝馬側に名種牡馬因子があっても爆発はアップしません。
系統特性は無系で、能力因子はスタミナ1つです。
能力は人気薄の凱旋門賞馬だとはいえもう少し評価されてもいいような・・・  繫殖牝馬の能力で補いましょう。

系統確立の条件等について

スタートシナリオ:1976年
引継ぎデータ:必須
 自家生産が必須のため
難易度:難 
 史実牡馬が1頭もいないため、かなり難しい部類になります。
確立年:1989年
確立条件:日本5%
確立リミット:1991年
 トピオはスペシャル種牡馬のため、27歳になる1991年まで引退しません。

具体的な確立方法について

ゲーム開始後はまず繫殖牝馬を集めます。
初年度はテスコボーイを中心に集め、2年目以降はネヴァーベンドやノーザンダンサー系の繫殖牝馬を購入したり、海外牧場から移動させました。

日本のみで種付けする場合、最大20頭までしか生産できません。private種牡馬施設をLv3までにアップグレードすれば、private種牡馬を海外牧場に繋養している繫殖牝馬に種付けすることができます。そうすれば最大40頭まで生産することができます。私は1984年までセクレタリアトの系統確立のための生産をしていたため、1985年から海外牧場で生産を始めています。
序盤に1頭private種牡馬にしておくと系統確立の難易度を下げることができます。また、能力が足りない自家生産馬でも何頭か所有しています。これは、強制種牡馬の枠を使用する前提で所有しました。生産しましたが、能力が高い産駒があまり生まれなかったので強制的に種牡馬入りして少しでも血統支配率をあげましょう。ただ、ファイントップ系はトピオ以外はサンシー(ダイイチルビーの父)とサッカーボーイ(マイルCS覇者・ナリタトップロードの父)のラインしかないため、重賞勝ちがあれば種牡馬入りしてくれます。

史実馬・架空馬ともに所有していません。
史実馬はゲーム時には現役のディアマンテとシービークインがいますが、エディットしても少ししか貢献できないので無理に所有したり、観戦したりは不要です。

系統確立時の種付け料

1989年末 日本5%
種牡馬合計:13頭 種付け料合計:8,750万円
トピオ 2,450万円 ※スペシャル種牡馬
 └自家生産馬 11頭 合計種付け料:6,300万円
 └自家生産馬 Private種牡馬1頭

1989年末の確立です。リミットが1991年なので結構ギリギリですね・・・・
強制種牡馬の枠が年1頭いるので、それを利用して頭数を増やしましょう。1頭50万円でもゲーム序盤であれば0.1%程度血統支配率の向上が見込めます。
また、1頭private種牡馬にしておけば海外牧場の繫殖牝馬に種付けできます。能力は高いほうが良いですが、数を確保できるほうが重要なので、早い年代に生まれた牡馬を1頭Private種牡馬入りさせましょう。

1989年_ファイントップ血統支配率
1990年_トピオ血統支配率

後継種牡馬について

トピオの系統確立の目的は、ミスターシービーの支援がメインになります。史実牡馬はいないので、滅亡を防ぐには自家生産馬でつなぐしかありません。母父としても活躍馬はミスターシービーくらいしかいないです。ミスターシービーは父から系統特性を受け継ぐため、トピオを系統確立させても影響はありません。
トピオの系統特性は母から受け継ぐため、SP系に変化します。
トピオはファイントップ直子ですが、ほかの直子で系統確立できそうな馬がいません。Sanctus(サンクタス・ディクタスの父)を系統確立できるようになればファイントップを親系統に昇格させることができるのですが・・・
できれば1979年没のため、次回作で収録してくれれば、チャンスがあるのでそのあたりにも期待したいです。

系統確立後 母からSP系を受け継ぎます

あとがき

次回作のWinningPost10の発売日が近づいてきましたね。一応予約はしました。最近のゲームは発売日延長もあるので気長に待ちましょう。慣れるまでは一旦2022での投稿をしようと思っています。
次回は未定です。2022で投稿しようとは思っているのですが、完全に未定です。なにか希望があればコメントお願いいたします。


ニコニコ動画で、競馬の配信を中心にやっているので遊びに来ていただければ幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?