会話って

久々に友人にLINEした。躁状態の時にかなり迷惑をかけてしまった人。たまにLINEをくれてたけど、三年くらい連絡をとってなかった。引きこもり期の中でもマシになってきた昨今。2週間近く迷っようやく昨夜送信。
さっきまで雑談みたいなLINEをした。私、人と普通に話せるやん?って思った矢先、コメントの返しが悪かったかも。って思う瞬間が、、、
少し傷付く。自分がしたことに。
テンポがズレる。会話ってテンポなんや、空気なんや、LINEって難しい。いや、会話も難しいか。聞かなくて良いことを聞いてしまう。

けど、収穫はあった。家族とはメールみたいな文章で報告し合うみたいなLINEばかりになってたけど、LINEって会話出来るんやん!会話って用意してたことを報告し合うんじゃない。その時々で言葉が浮かぶ!生ものやん!

そして思った。私の特別でもない話しをこんだけ広げて次の話題に繋げてく友人の力量スゴい。自分の話題もさらっと面白くてすごい。今までもセミナーやキャリアカウンセラーさんとかで人と関わってきた気になってたけど、あれは会話じゃないんや。あれは情報共有とか情報整理や。利用し始めた頃は会話との違いに新しさを感じてたカウンセリング。逆にカウンセリングが当たり前で会話に新しさを感じると言う。。
どおりで、何かがずっとおかしくて、自信がなくなっていく訳だね。
私の1日の中でもっとも話しかけてる動物たち。あれも会話じゃないんだな、気持ちを確かめ合ってはいるけどやっぱ一方的だよね。

今回の友達は特別で暇だから相手してくれたんかもやけど、特別な話がなくても悩みがなくても人って話せるんや。
なんか、私って自分の話したいことを話しきりたい。みたいになっていってたかもやし、相手に良いリアクションを取って欲しい。みたいな、何か相手に求めてた?相手任せに人と過ごすようになってたかも。難しく考える必要はないだろうけど、一緒に作ってくのが会話やな。

本当は電話をしたかったし、会えるなら会ってみたかった。法事で身内らと過ごして気づけた、世の中を生きてく人らが吹かせてる風に当たってみたかった。
LINEの返信の感じからして普通っぽそうだった。私のことどう思ってるんだろ。ヒドイ目に合わされた人って思ってたりするんじゃないだろうか。聞けない。
そもそも、飲み会で知り合った時は殆ど話してなくて私が躁状態になってLINEめちゃしたり会ったりするようになったからな。ノーマルな私のノリってどうなんや、とも思ったり。

会話のテンポ、的確なレスポンス、重い空気にならないように、気楽に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?