見出し画像

魔法のイヤホン

音楽を聴くのが趣味の1つだ。家では子供の頃から何かしら音楽がかかっていて、高校生になった頃、持ち運びできる音楽プレイヤーの存在を知り、大学生になって好きなバンドができて、WALKMANを手にしてから基本徒歩を含む外出時には常に音楽を聴くようになった。これまで家の中で聴いていた好きな曲を聴きながら通学や通勤をするようになって楽しくて仕方なかった。
毎日使うものだからイヤホンの劣化はたびたび起きる。基本的にカナル型イヤホンを使うことが多く、いつのまにか片耳のカナルを紛失してしまい朝から落ち込んだり、徐々に断線して片耳聞こえなくなり、帰宅前に100均に寄って間に合わせのイヤホンを買って帰りの電車ではなんとか意地でも音楽を聴く、ということを学生時代からよくしていた。別に音楽を聴かなくても歩くことも、公共機関に乗ることもできる、というか適度に気を付けないと危ないまでもある。それでも往路に音楽を聴けない!は一大事であった。そんなに好きなのに「音」にこだわることはなく、そういうのはリッチでゆとりのある大人達の分野だから関係ないなあ、と家電量販店のイヤホンコーナーに足を運ぶこともなく、(あっても特価品の一番安いイヤホンで数年すませる&WALKMANはそれなりに音が良いのでそこまで音質に気がかからなかった)、家族にも音楽好きなわりに適当だよね、等と言われていた。

時代は少し過ぎ、世の中ではワイヤレスイヤホンというものが主流になっていることを知った。家族は便利だよ、と数個使い分けていたが、自分には向かないだろうと相変わらずゆるんゆるんのイヤホンをWALKMANにつなぎ続けながら、通勤を続ける。バンドからゲーム作品などの楽曲も聴くようになって、いつのまにかアイドルマスターSideMのAltessimoという元音楽家ユニットのプロデューサーになっていた。The1stMovement~未来のためへの二重奏~という代表曲からはまり、チェンバロやチェロの音に気がついて、そこから派生し、クラシックや楽器にも再び興味が出てきた。大好きな曲が増え続けていくことは楽しい。楽器の音が聞こえる度に嬉しくなり、Altessimoの歌と音楽が大好きになった。他14ユニット、全体曲にもしっかりとハマり、WALKMANにはTHEDOLM@STER SideM〜のアルバム表示だらけとなった。

また少し時が経つ。知った時はユニット2曲だったAltessimoの楽曲はいつのまにか片手では数えられなくなっていた。1stMovementを超える曲は自分の中ではないだろうと思っていたが、新曲が出る度に一番を超えるかもな楽曲たちばかりだ。当然、歌ばかりでなく、バックのオーケストラ要素もどんどん強くなっていく。アルテ曲の譜面を見たいと思うくらい音楽が好きだという気持ちが年々高まっていく。それでも音にこだわるという考えに向かうことがなく曲が聴けたら良いや、の相変わらずマイペースで音楽生活を送る。

そんなある日、SideMのお仕事コラボでオーディオメーカーとコラボイヤホンが出ると知った。広告にはアルテもメインで起用されていてうわああと感動したが、手の届く値段ではないこと、ワイヤレスイヤホンということで潔く見なかったことにした。3回くらい受注ページを多分見たが、うん、関係ないな、とそっと閉じたと思う。それからしばらくして、同じ型の有線イヤホンを受注販売します、というお知らせを目にする。そこで初めて特設ページを隈なくチェックした。とにかくものすごく良いイヤホンで、しかも通常にこのイヤホンを買おうとするよりお手軽らしい。以前に注文されているプロデューサーさん方の感想をエゴサする。ワイヤレスは関係ないや、と思っていたのが嘘みたいに迷い始める。どんなに良いイヤホンだとしてもほぼ40000円の30000円台後半、数年に1度2000円前後のものを買い替えるのみしか使ったことがなく最悪100円のイヤホンでも乗り切ってきってしまい、ゲーム内課金するゆとりもない社会人Pにしては、オーディオメーカーが監修する高価なイヤホンは身の丈に合わない贅沢すぎる選択に思えた。お手入れで長く使えるのでコスパは良いと目にしても、5000円のイヤホンも使ったことないのに…、と1週間くらい悩みに悩んだ。悩んだ理由にAltessimoの本当の音楽を聴きたかった、という気持ちが大きい。

個人的にmermaid fermataの3:35〜3 :50のチェロとそこに重なる歌声が大大大好きで、mfを良い音で聴きたい。広告にあった「本物のアイドル達の歌声を」聴いてみたい。本物の音楽を聴いてみたい。その一心が上回った。卒業祝いだったか就職祝いだったかで昔祖母が送ってくれたお祝いを下ろし、一大決心、購入を決めた。こんなに高い買い物をする機会は滅多にないのでドキドキした。


イヤホンが届く。

当時の発狂した気持ち


今までにない思わず目を見開いてしまうような音楽体験だった、買ってよかった、心から思う。他のユニットの曲や、大好きな曲を色々聞いてみる。
とにかく「全部」聞こえる、音が耳に飛び込んでくる。ドラムやベースや、チェロや、低音がこんなにはっきりと聴こえることに感動した。
今迄以上にmermaidfermataが大好きになった。あれほど音に無頓着だったのに、このCF-IEMコラボイヤホンを知ってしまってから、500円以下のケーキ食べられなくなっちゃった、の感覚になってしまった、良いものは良いとはこういうことなんだと納得した。世の中には知らなくて良いことも沢山あるけれど、好きな分野に置いては知っておいた方が幸せなこともあるのだと学んだ。
外出時に使用して、失くしたりでもしたら一生立ち直れないので家でゆっくり聴くメインでライブ時や特別な時は大切に持ち出すイヤホンにしている。
ここまで聞こえが良いと、外出時に信号や車の音に気が付かないのではないかと心配もしたが、音量3程度におさえても音も周囲の音も聞こえたのでそれも安心ポイントの1つ。

基本的に低音が聞こえるようになって嬉しいなと思ったが、アルテ曲は繊細すぎて多分気がついていなかったバイオリンE線の音?や高音もはっきり耳に入ってくるようになったのが嬉しい。最高音域が聞こえる・・!
音の情報量がすごすぎて耳というか脳内がぐったりするくらい。最新曲The Symphonic Daylightなんかは特にそうである、音の洪水に引っ張られ、押され、圧倒される。TheSymphonicDaylightの走り、るんるんるん強強強ResonateBlessing、オーロラモーメントの繊細で優しい音色、49ELEMENTS07はぜひこれで聴いてみて下さい…!と宣伝して回りたいくらいだ。

あとなんとなく好きだなと思っていたミリオンライブの楽曲、産声とクラブに恋をしたのもこのイヤホンのおかげ。1:15〜1:35がかっこよすぎる。インスト欲しすぎる。

爆音で聴いていたら、改めて音がすごくて感情が爆発したためしたためた次第でした。

一生大切に使っていきたい。改めてORBさん、コラボしていただき、素敵なイヤホンをありがとうございました。日々の音楽時間がより大好きになりました。

本当に音楽を聴くのが楽しくて嬉しくて幸せな魔法のイヤホン。出会えて良かった!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?