25歳

 めでたく25歳になりました。
 アラサーという黒い影が音もなく後ろに迫ってくる感覚を少しずつ感じてきた今日この頃。
20歳の頃に比べて、 過ぎ行く日々が段々と早くなっていくのが恐ろしくもあり、寂しくも感じます。

周りはどんどん前に進んで行くのに、私は停滞し続けている。むしろ、仕事辞めたり、離婚したりで後ろに下がって行っている気がする。

何も成し遂げられないままアラサーになりたくはありませんね。


 話は変わって、私は友達がいません。
ド陰キャで、口下手、対人スキル皆無だった学生の頃から人付き合いは苦手でした。
中学、高校の頃の友人、今後あまり関わることのなさそうな人達の連絡先は消しました。
ラランド サーヤの言葉を借りるならば
「友達精査」ってやつですね。
中学は完全に暗黒青春時代だし、高校は元嫁もいるし、ほぼ関わることのなかった人達ばかりなので切りました。
僕は友達が少ないではなく、僕は友達がいません。
あんなキラキラした学校生活を送ってみたかったものです。

前職での同期達を友人と呼びたい気持ちもありますが、、友人と呼んでしまっていいのか?
勝手に私が友人と思っているだけで、彼らは何も思ってないんじゃないか?
私はなんておこがましい考えをしているのか、、なんて事を考えてしまってどんどん沈んでいくので、あくまで職場仲間としています。

なので、真の意味で友人と呼べる人はいません。

 友人関係で一番充実していたのは小学生の時です。毎日外に遊びに行って、サッカーしたり、ドッチボールしたり、鬼ごっこ、DSでゲームしたりと、今では考えられないような事ばかり。
寂しいですね。
時の流れは残酷です。

そんなこんなで25歳になりましたが、誕生日にお祝いというのは家族以外にあまりされたことはありません。
気づかれることもありません。
たまに職場の人からお祝いされると嬉しかったりしました。
今年も、退職したにも関わらず、数人の同期や先輩後輩にお祝いされて嬉しかったです。
施されたら施し返すのがモットーなので、ぜひお祝いさせて頂こうと思います。

ちなみに結婚してから離婚するまでの元嫁からは「おめでとう」とは言われましたが、プレゼントは金がないからという理由で何も貰えませんでした。
2年連続。
いやいや、せめてうまい棒ぐらいは買えるだろうと。うまい棒でも全然喜んじゃうよ?
安上がりな男だからさ俺。

そんな思いも虚しく何も貰えなかった誕生日。
逆に元嫁の誕生日には高いゲーム用モニター買わされたりやらなんやらで、、
”プレゼントは気持ち”と言いますけれど、何も貰えないのは何か違うじゃない
あまりこういう事を言いたくはないけれど、なんか釣り合ってないのよね。
色々と釣り合ってなかったんだよね。

”変わってくれるかも、、”
なんて淡い希望を持っていましたが、他人が望み通りに変わることはきっとないのでしょう。
他人に変わって欲しければ、自分から変わるべきと言いますが、まさにその通りだと思います。
離婚もして、生活環境も変わって、多少は変わっていけてると思いたいです。
少なくとも、今まで三日坊主で終わってた筋トレが半年間ずっと続いてます。
これだけでも
これだけでも大きな一歩。


次の誕生日までには、金を使いすぎないようにしたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?