Amazonから送り付け詐欺(のようなもの)が来たぞぉ

はいはい慈岳どんです!
今日は怪文書ならぬ怪荷物が来た話をしまぁす!

会話文を交えてさっそく行ってみよー!!


その日の朝イチ、夫はすでにお寺へ出勤し、私は数時間遅れての重役出勤の予定でした。9:00過ぎ、夫からLINE。黒猫さん設定の配送ルートでは、9:00にお寺、9:30に自宅を廻る感じです。

夫「そっちにモンスター行くよー。代引き。慈岳注文した?」
慈岳「お、例のやつかな……って、え?」

例のやつ

私はこの『しろちゃん』なる(・ω・)のキャラが大好きで、充電器やモバイルバッテリーもろもろこいつのお世話になっているのですが、コネクタがヘタッてきたのでAmazon民である夫に新しいものを依頼しており、本日着荷予定だったのです。

夫は数年前までポケモンGOをプレイしていたため、こういうキャラもモンスターの範疇。普段は『しろちゃん』と呼んでいるものの、モンスターと呼んでもおかしくありません。

でもあれっ、今「慈岳注文した?」が付いてたやんな?

私はAmazonを使いません。別のマーケット固定です。何のこっちゃい?と夫にLINE返そうとしたところで、黒猫さんが来られます。

黒猫「(ドンドンドン)桜木さぁん代引ききてまーす」
慈岳「ダンナから聞いたけどそれ……モンスターエナジーのカートン?
黒猫「僕も思ったんですよ。それで先にお寺に持ってったんです。で、ダンナさんに聞いたけど知らない、奥さんかなって」
慈岳「私も知らない。Amazonは夫担当で、私名義では買い物しない。そもそも代引しないですしね」
黒猫「ですよねぇ。ならやはり不正とか詐欺かなぁ。返品しときます?」
慈岳「それでお願いします」

代引き7,000円弱。
モンスターとは、このモンスターだった。

黒猫さんとはお寺で毎日顔を合わせており、公私問わず利用しています。ドライバーさんも含めて『みんな顔見知り』のイナカモンは、意外と甘くありません。少しでも変なことがあれば確認です。

昼過ぎ、黒猫さんもお昼ごはんを終えたと見て電話してみます。

慈岳「午前の代引きの件ですが、私宛の電話番号どうなってます?」
黒猫「えーとですね、下4桁○○○○で来てます」
慈岳「私と夫、どっちの電話番号でもないですわ」
黒猫「あー、であれば、今流行りの送り付け詐欺ですねぇ。もしくは奥さんが誰かの恨み買ってるとかw」

だとしたらだいぶ古典的な嫌がらせやなw

慈岳「アマの幽霊アカウントは持ってるけどログイン履歴ないなぁ。なりすましアカウントでも作ったかな」
黒猫「しかし電話番号が違うというw」
慈岳「脇の甘い詐欺師w」
黒猫「こんなんバレるでしょ普通に。第一印象は、奥さんの代引き珍しいな? でしたw」
慈岳「そっちかww Amazonには報告しておきます。お手数かけました」
黒猫「いえいえ、そうした方がいてくれたら僕らも不要な荷物減って助かるので」

ここらで黒猫さんとのやり取りを終え、夫とネタ会話。

慈岳「送り付け詐欺やな」
夫「せやな」
慈岳「私が詐欺師なら、この住所にモンスターエナジーはさすがに送り付けない」
夫「ここ宛で送るなら仏像とかお線香とか、あとはせいぜい仏教書籍かなぁ」
慈岳「私宛であればプラレールとか将棋盤?」
夫「プラレールが来たら俺払うかもw しかし詐欺にしても代引7,000円って、金額微妙すぎるんだよな。引っ掛かる奴の顔を拝んでみたい」

そんなこんなで今回は事なきを得ました。

覚えのない荷物は受け取り保留して、確証が得られるまでは従わないこと。宅配さんを待たせて構わないので、しっかり確認を取りましょうね!ってお話でした。(最初からその構成でやれ

ではではまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?