見出し画像

野球(1日1雑学)

今年はWBCでとても盛り上がった野球ですが、
調べてみると結構な雑学で溢れていたので
ご紹介します。

まず、他競技とは異なり野球の審判は
レフェリーではなくアンパイアと呼びますよね。

レフェリーもアンパイアも大きくは
異なりませんが、試合中の定位置が
決まっている場合はアンパイア、
決まっていない場合は
レフェリーと呼ぶようですね。

また、日本球界ではあまり見かけませんが、
メジャーリーグではよく選手が唾を吐いている
のを見かけると思います。

あれ、唾ではなくひまわりの種なんです。

野球は、非常に攻守の区切りが
明確に分かれているスポーツです。

ダグアウトにいる際に退屈しないように
ひまわりの種を食べ出したのが始まりとされ、
ガムやスポーツドリンクと並び人気アイテム
なのです。

一昔前までは噛みタバコが主流だったよう
ですが、子供達への悪影響を懸念され、
マイナーリーグで禁じられて以降、
ひまわりの種が爆発的ヒットとなったようです。

あんな大男たちが食べてるのが
ひまわりの種ってなんかウケますよね。

ちなみにひまわりの種にはカロリーが多く、
ビタミンEやミネラルが豊富で且つ糖質や
コレステロールが無いので、減量したい方
にもぴったりです。

唾吐きマシーンと化しますがね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?