人の言葉って

最近人の言葉は信用しない方がいいなって思った

高校時代に私に「そんな顔で恋愛について語らないで欲しいwww」とか言ってた子が「女の子は絶対みんな可愛いし色んな美の基準があって絶対誰かのかわいいに当てはまるはず」とか言い出したと思ったら「あいつ正直顔微妙なのになんであんな男とヤれてるのかわかんないわぁ」ってまた言ったりするし、「私自分が言ったことすぐ忘れちゃうから!!」っていうのを免罪符にして3日ごとに主張変えたりするし
なんかこれ自慢げに言うけど自分の発言とか其れが与える影響になんの責任も持ってないってことじゃないの

あと恋愛で傷ついてもう恋愛はお休みしたいって言う友達と夜中に長電話して話聞いたのに3日後にはまたアプリ入れて男と会って、「私ってポジティブ☺️」とかいってたこともあったな。その時は貴方に使った時間が本当に無駄だし返して欲しいと思った。

人間は可変だし環境とかその日の気分によってノリで言ってしまうこともあるし、この時言ったのが本当であれは嘘とかそういう意識はないんだと思うから非難はできないけど、他人の発言を信用して言葉を受けとった側だけがそれに囚われ続けるのも癪だから、あぁまたなんか言ってるわ位に受け流そうと思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?