見出し画像

“見てる”のと“実際する”は…

庭の手入れも今は朝の早いうちに済ませないと、
日を改めるしかないような厳しい暑さ。
以前はグリーンなど風通しがいいよう強めに刈り込んでいたけれど、
外で耐える小さな生き物の居場所になるかな、と、
適度に茂らせておくようになった。
すると思いがけず色々な住人を見かけるようになった。
なんとかしのいでほしい。

今の季節は、郵便配達員さんも心配になってしまう。
この気温の中、バイクで配達というのはどうだろう。
先日も11時過ぎ頃に、「速達です。」と来た。
ヘルメットに、風通しの良くなさそうな制服のシャツとパンツ。
遮るものは何もなく、日差しに炙られながら走らなきゃいけない。
ゆうパックの配達のように車を使うのでないと、
体調をおかしくしそうだけど…。
人手不足なら、担当で回る地域も広そうだもの。

事故がいくつか(というより、沢山)起きてからじゃないと、
改善への流れに向いていかないことが多い。
五輪も高校野球も変わらないものね…。辛くて見ていられない。
大谷選手だって、しんどくないんだろうか。
スポーツをやるほうも見るほうも、とっくに苦行になってきて
いるでしょうに。

文科省では先月31日、視力低下予防のため、子供に外遊びを推奨するよう
(いわゆる遠くのものを見る機会を作るということで)呼びかけ、
熱中症対策に木陰などで・・・と言っているそうだけど、
聞いているほうが恥ずかしく、溜息が出ますね…。
陰に入ったところで涼むことが出来るような
気温ではないのが、いまだにわからないのだから。

イベント自体は時期をずらす方法もあるけれど、
暑さの中、屋外の仕事や、屋内でも開け放たれていて、高温の中で
やらなければいけない仕事に従事している人達は、
真っ先に守られないといけない。
内勤者に現場に1日ついてもらって、状況把握と十分な対策の必要性を
身に染みて感じてもらわねば。

またそういう仕事は、衣食住の大元を支える仕事が多い。
なくなってしまったらどんなに困るか思いを巡らせる機会が、
教育現場や報道などであったらいいのにと思う。

今は便利になりすぎたことと温暖化のために、
必要とされるものが途方もなく多くなってしまい、
収拾がつかない状態になってしまったみたい。

それでも何とか整理していくしかないでしょう。
まずは今この瞬間、危険な暑さの中で仕事をする人たちに
“本当に”必要とされるものを、文科省だって考えてほしい。





























この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?