見出し画像

▪️#02『福島パフォーマンスアカデミー』

皆様お疲れ様で御座います😊✨
福島エンターテイメントチーム・こづゆの代表を務めさせて頂いておりますOYAKATAで御座います😊✨

福島県郡山市にて『福島パフォーマンスアカデミー』が開講されました😊✨
前回に引き続きブログにて詳しく紹介させて頂きたいと思います😊✨

是非最後迄お付き合いの程、宜しくお願い致します😊✨

『原田雪見さん』

原田雪見さん

原田雪見さんは福島出身のシンガーソングライターさんで御座います😊✨
NHKの歌のお姉さんだったと知った時はびっくり致しました😳‼️

私OYAKATA個人の意見になりますが、原田雪見さんの歌には圧倒されました😳‼️

バラードの歌は哀愁が漂うし、アップテンポな曲は観客を盛り上げる力強さがあり、私が好きなのは原田雪見さんが歌った『ボヘミアン/葛城ユキさん』は、鳥肌が立つ位です😳‼️

ボヘミアンは超難しい歌で、力強さが必要です😖‼️
原田雪見さんは背が小さくて、ほっそりとした、可愛らしい人ですから、『え?ボヘミアン?透き通る様な感じのボヘミアンになるのかな?』と思っていたら、なんとあの原田雪見さんが力強い歌い方でのボヘミアン😳‼️

私たまたま原田雪見さんが野外ライブをしてた近くで取材をしていたので、あのボヘミアンを歌ってた人が原田雪見さんだったんだと分かった時は嬉しいやら感動だわで緊張しまくりでした😊✨

▪️『レッスン開始の状態』

『福島パフォーマンスアカデミー』無料体験会が6月18日の15時半から始まりまして、福井公伸さんからのアカデミーの説明を聞かせて頂きました😊✨
こちらの説明は次回のブログにてご紹介させて頂きます😊✨

説明の後に『原田雪見さん』のヴォーカルトレーニングのレッスンを体験に移りました😊✨
体験を受けに来た子達は緊張しまくりです😖💦

周りはTV局の方々や、新聞の記者さんも居ますし、我々こづゆのメンバーKIKUMIと、あからさまにプロレスラーの様な・・や◯ざの様な風体のOYAKATAが居ますので、80%私のせいかも知れませんが、周りには大人ばかりで流石に緊張も致しますよ😳💦

▪️『原田雪見先生のレッスン』

雪見先生は、凄く温かな優しさで寄り添う様な感じでレッスンが始まりました😊✨
体験会に参加した子達の名前を聞き、歌の楽しさを教える為に1人ずつに好きな歌や歌手等を聞いて、一気に緊張をほぐして行く場面を垣間見た時は、『凄いな』と思いました😊✨

これは単純に『凄い』って事ではありません😳‼️
雪見先生自身の生徒の立場を受け止めて、寄り添う事で生徒との距離を自然と縮めて、信頼を築いてくのです😊✨
レッスンを受けに来た子達は、雪見先生の優しさに触れながら、段々とレッスンに移行して行きました😊✨
あの短時間で緊張をほぐし、信頼関係を築けるのは原田雪見先生だから、出来る事なんでしょうね😊✨

まずは発声の姿勢や、声の出し方や練習を教えてた時も、絶対に教える子の側で教え、恥ずかしがる子達に大丈夫出来るよって勇気付けて、段々とレッスンになっていくのです😊✨

後に雪見先生が教えてくれたのですが、雪見先生自身手術して退院して間もない状態で、お腹に力を入れて発声しますから、ご自身痛みもある中、笑顔絶やさずに体験会に来てくれた子達に教えてたと思うと、『夢を持つ子供達への想い』が伝わりますよね😖💦

是非、歌手になりたい夢を持つお子様がいらっしゃる方は、雪見先生のレッスンを受けてみたら如何でしょうか😊❓
私OYAKATAは、中々こんな素晴らしい講師の元でレッスンが出来る環境はないと思いました😊✨

『最後に』

長々とブログを見て頂きまして、ありがとうございました😊✨
次回は私が憧れて止まない『福井公伸さん』にスポットを当てて記事を書かせて頂きますので、次回もお楽しみに🙇✨

▪️『福島パフォーマンスアカデミー』お問合せ

TEL.024-905-8260

メール・fukushima.performance@gmal.com

月謝制ではなく、適正や興味で項目・講師を選択し受講するシステムです😊✨
入会費・20.000円
年会費・30.000円
受講料・1講座、2500円

▪️『福島パフォーマンスアカデミー・HP』

↑ 『福島パフォーマンスアカデミー』さんのHPになりますので、詳しくはこちらをご覧ください😊✨

▪️『福島パフォーマンスアカデミー・Twitter』

▪️『福島パフォーマンスアカデミー・Facebook』

▪️『福島パフォーマンスアカデミー・Instagram』

▪️『こづゆInstagram』

『こづゆ』はInstagramでも活動を掲載しております😊✨
是非良かったらフォロー・イイね・コメント等して頂けたら、メンバー皆励みになりますのでよろしくお願い致します😊✨

ブログ作成者・OYAKATA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?