見出し画像

つくっておきたい!『公正証書』

こんにちは、みたらし🍡です!



このnoteを手に取って下さり
ありがとうございます。



離婚を決意して、
離婚の条件を決めたけど、
口約束でいいのかな?




そんな心配はありませんか?



親権、面会交流について、
養育費、財産分与など…
決めることはたくさんあります。



たくさん話し合って
いざふたを開けたら
約束を守ってくれない。




そんなことにならないように、
口約束ではなく
『公正証書』を作りましょう!



という事で、
『ミタラシィ』第3号のテーマは
「作っておきたい!公正証書」



『ミタラシィ』第3号はこちらです!
下の画像をタップしてください📒

⬇️    ⬇️    ⬇️    ⬇️   ⬇️




公正証書とは

私人(個人または法人)からの嘱託により、
公務員である公証人がその権限に基づいて
作成する文書のことです。

日本公証人連合会HPより


簡単にいうと、公証役場で
作成してもらう公文書です。



離婚の協議によって合意した
内容を公証役場にて
公正証書にしてもらうことができます。




協議離婚の場合、
公正証書を作ることで
養育費など支払いについての
約束を破った場合に強制執行を行えます。



ちなみに
離婚には、大きく分けて
3つの種類があります。


  • 協議離婚

  • 調停離婚

  • 裁判離婚




この中で、
協議離婚は、お互いの話し合いで
離婚を成立させます。



今回お話している
『公正証書』は、
この協議内容をより確かなものに
してくれます。



この『公正証書』を作らず
もし、相手が約束を破り、
支払いをしなくなった場合



何度も催促したり、
調停や裁判の申し立てを
しないといけない場合もあります。



しかし、公正証書を作成していれば
裁判を頼ることなく
強制的に差し押さえをすることが可能です。



離婚が、協議離婚以外の
「調停離婚」「裁判離婚」の場合は
調停調書、判決長所があるので
公正証書は作る必要はありません。



公正証書の作り方


①協議離婚で決める条件の確認
②夫婦で離婚条件について話し合い、合意する
③公証役場へ必要書類の指示を受ける
④必要書類を準備する
⑤公証役場で契約内容を説明し、
必要書類一式とともに申し込む
⑥予約日に夫婦で公証役場に出向き、
契約手続きをする
⑦公証人手数料を支払い、公正証書を受け取る

上記の手順で行います。




公正証書を作るためには
事前に離婚の条件を
夫婦で話し合って合意している
必要があります。



その内容を紙に
書き出しておきましょう。



手続きの際は、
夫婦で公証役場に
出向く必要があります。



どうしても相手に会いたくない!
その場合は、代理人を立てることで
代わりに行ってもらうことも
可能です。




公正証書に記載しておきたい内容

①離婚の同意
②親権者、監護者の取り決め
③面会交流
④養育費
⑤慰謝料
⑥年金分割
⑦財産分与
⑧住所など連絡先の変更した際
の通知義務
⑨清算条項
⑩強制執行承諾約款付公正証書
作成への合意


①離婚の同意
これは言わずもがなですね。
離婚の合意があることを記載します。


②親権者、監護者の取り決め
子どもの親権、監護をどちらが
もつかを記載します。


③面会交流
離婚後の親子の面会交流の
頻度や面会方法などを記載します。


④養育費
養育費の金額、支払日、期間、
支払方法などを記載します。


⑤慰謝料
慰謝料が発生する場合は、慰謝料の合意、
金額、支払期日、支払方法、一括か分割か
などを記載します。


⑥年金分割
年金分割を行う場合は、年金分割を
するかどうかや分割割合などを
記載します。


⑦財産分与
どの財産をどちらが取得するか、
一括か分割か、いつまでに支払うか
などを記載します。


⑧住所など連絡先の変更した際の通知義務
養育費の支払いが止まったときに、
連絡先が分からないと請求が難しくなるので
記載した方が安心です。


⑨清算条項
記載した事項を実現し義務を果たせば、
他に何も請求できない、されないという
合意を記載します。


⑩強制執行承諾約款付公正証書作成への合意
これが一番大事!
支払いをしなくなったときに、
強制執行をするために必要な項目です。


公証役場の場所は?

公証役場は全国にあるので、
日本公証人連合会のホームページで
最寄りの公証役場を確認しましょう。

公証役場一覧

日本公証人連合会HPより


まとめ


今回の『ミタラシィ』は、
【公正証書】についての
特集でした。



親権や養育費、財産分与など
話し合って合意したら、
文書として証拠を残しておく事は
とても重要です!



口約束だけでは、
後でもめる原因に可能性も
高いです。




ちなみに私は、
シンママの先輩から公正証書を
作ること勧められていたのに



作らずに後で不安になることが
多かったので、
みなさんはそんなことのないように
作られることをお勧めします。




公正証書は未来の保証。
あなたとお子さんの
明るい未来を守る手段の一つです。



ちゃんと、払ってくれる?
約束守ってくれるの?



相手に対してそんな心配が
ある方は、【公正証書】という
手段があることを
覚えておいてくださいね。




お子さんと安心して
暮らせるように
出来ることはしていきましょう🍀



最後までお読みいただき
ありがとうございます!



そして今回も、さらに無料特典を
ご用意しているのです🎁



このnoteの感想を下さった方に、
『実際の公正証書』をまとめた
PDFをプレゼントします!



これは、シンママの友人に
お願いして見せてもらった
実際の公正証書になります。
(もちろん許可頂いてます)



どのような物か実際のものを見ると
イメージもつきやすいですよね。



ぜひ公式LINEのチャットに
感想を送ってくださいね🍀
短くても長くても
とっても嬉しいです😌



『みたらし🍡公式LINE』では
無料相談も行っています
🍀



1人で悩んだり
誰かに話を聞いてほしい
そんな時は気軽に相談してくださいね。



幸せになるために、
一歩ずつ進んでいきましょう!



それでは、
またお会いしましょう😊



みたらし🍡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?