見出し画像

2021年12月28日メキシコペソお試し投資の実践結果~スワップポイント

分析、計画作成も重要ですが、やりながら・・・というのも、重視しています。ということで・・・一旦、お試ししてみました。

1.昨日のチャート~1時間足
 青、ドル円
 赤、ドルペソ(反転表示、ペソ円同様に上がペソ高、下がペソ安)
 ローソク足、ペソ円
 日足は、続騰してペソ高

 今朝、6時前に起きたあと、何気にペソ円を買ってみました。
  (本当は”何気に”というのは良くないですね。反省すべきです。)

 27日のニューヨーク時間にペソは下落したようで、28日午前1時台に安値をつけています。同時間帯のドル円は円安に動いたようです。

 ニューヨーク時間、株価は最高値を更新するなど、28日の東京市場は「株高・円安」が見込まれます。

2.FX
  28日午前6時30分すぎ
◆ みんなのFX
  100万通貨、5.553円、
  100万円入金、実行レバレッジ、5.6倍
  スワップポイントは、610円でした。

◆ 楽天FX
  100万通貨、5.552円
  100万円入金、実行レバレッジ 5.6倍
  スワップは400円でした。

あとで見てみますが、お試しなので、為替差益0円で、スワップポイントだけ、もらえれば十分とします。

正直なところ、
  お試しでなければ、このチャートだと買ってないです。
  ペソ円の日足が続騰でも、ニューヨーク時間から株が最高値を更新している中、ペソが下落をしていることや、5.550円を超えていることを考えると、悩むところです。

  円安が傾向としてなかったら、絶対に買ってないです。


3.結果
  せっかくなので、0.1pips、0.1銭、為替差益をいただきました。
  みんなのFX
    為替差益 1,000円
    スワップ  610円
  楽天FX
    為替差益 1,000円
    スワップ  400円
  合計     3,010円

 結果オーライ、、、ですが、
 楽天FXのスワップは安いですね。これだけのために、なんてリスクをおったんだろう〜と自分が、、
?に思えました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?