見出し画像

株式投資とyotube

株式投資。
本格的にはしたのは、ここ5年ぐらい。

株式投資の本を読んだりもするけど、
ながらもできるyotubeが。

結構役立つ。

いろいろ情報を集めたり、いろんな観点の意見を聞ける。


とても参考になってるチャンネルは以下です。
(ながらで聴いてる時もある)

1.朝倉慶チャンネル
毎日更新があり、その日の動向がニュース的に聞けてよい。金曜更新の朝倉慶さんの動画がとてもよく、相場感を話してもらえ、ここはちゃんと毎回聴いてる。
有料のもあるようだけど、無料のだけでも十分に有益。


2.楽天証券 窪田さん

証券会社の人のだけど、参考になります。
高配当な優良企業推し。


3.上岡正明さんのチャンネル
 
株式投資のプロではなく会社経営者。
株でも資産形成してる。
株への投資スタンスなど、いろいろ参考になる。


4.ルートウェイ株式先物オプション波動トレード
上記の文言だけ見ると、あやしげだけど、
相場感はとても参考になり、波動の考え方も中長期の参考にしてる。またゴールドマンの先物の動きに注目してて、それも参考になる。有料のもあるけど、無料のしか聴いてない。無料のだけでも参考になる。


5.NOBU塾
とにかくチャートをぽんぽん予測して、テンポ良い楽しい動画。株、為替、仮想通貨、なんでもあり。なんとなくトータルすると参考になる。本当にあたるかは?、分からないし、はずれてるときも結構あるかも。でもそれはご愛嬌。バラエティ番組と言っているし、あくまでも参考に。ライブ配信とかも楽しみ。



毎日これらのいろんな意見や見解を聞いているだけで、

だんだんと、何となく、日々の相場の流れが感じられるようにはなってくる。無料だし。
これから株式投資を始めるならとても参考になるはず。


自分が投資したい将来性や優良な会社を探して、
短期の上がり下がりよりも、本当にいい会社(自己判断で)に投資するのが、もちろん大前提。

でも投資したい会社への買い時や売り時をきめるには、いろんな情報から総合的な相場状況を読みながらすることになる。

常に買いたい会社リストを作り、相場の状況、
個別株のチャートやニュース、などを見ながら、
買い時を探るのが良いと思う。

それにはyoutubeはとても活用できる。

まあ、それぞれの動画の実際によみが当たるかは、わからないので、鵜呑みにせず、あくまでも参考にするのが良いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?