見出し画像

異能β-11: Al Holbertって知っていますか

 最近(23.04.10)のFace Bookで第二期Can Amの出場車が提示された、それが以前購入し、箪笥の肥やし状態だったAl Holbertが駆ったLola T333、それを見て以前から発表の場を探していた筆者はこれ幸いと。

参考写真(FBより)

 Alvah Robert “Al” Holbert (1946年11月11日・・・1988年9月30日)
 Al Holbertはペンシルバニア州のウエリントンでVWとPorscheのディーラーを営むBob Halbertの息子として誕生。
 B. Halbertはディーラー関係からPorscheやKing Cobra等で戦っている姿がモデルや写真でみることができる。

1/43 B.Holbertが駆ったKing Cobra
1/43 手前Spark(SP)製、B.Holbertの1961年Nassau参戦のPorsche 718RS
奥 Midlantic Models製 「Pro Sports car Racing in America」の中で1964年のUSRRC Driver’s Championship raceの第4戦Laguna Secaのレース参戦車
1/43 TSM製 1964年Sebring 12h GT class 優勝車
B.Holbert / D.MacDonaldの初期Shelby Daytona Coupe

 A. Holbertは州立のリーハイ大学(米国で2,000以上ある大学で結構上位の存在)で学びながらRoger Penskeの下で働き、1968年に機械工学の学士号を取得して卒業。
 1971 年、Porscheでレース初勝利を挙げ、1972年にHolbert Racing を設立、1973 年頃からSUNOCO カラーの車を何度か駆ってレース参戦。

1/43 Minichamps(MC)製 SUNOCOカラーの73年と74年のPorsche 911 Carrera RSR 2.8と3.0
No.14は親の代からのHolbert家の番号
1/43 SP製 Mark DonohueとA.Holbert組の911 RSR 2.8@Watkins Glen 1973
No.6はM.Donohueの番号

 76 年と 77 年に2 つの IMSA タイトルを獲得。

1/43 SP製 左 76年Road Atlantaで優勝したChevrolet Monza
    右 76年Sebring 12h 優勝のporsche 911 RSR
1/43 TSM製 77年IMSA Mid Ohioに参戦したPorsche 934/5、No.44はHolbertではないのだが、
76年のRacing Trans-AMにHolbert/BusbyでWatkins Glenに参戦した写真があり(No.14)、その車を翌年No.44に変更したと考えられたモデル
1/12 MC製 前述はこれの1年後の車と考えられるが!(参考資料)

 76 年から 79 年まで、NASCAR で19のレースに出場。83 年2月27日、March 83GでMiami GPで優勝。

1/43 SP製 March 83G Miami GP Winner 1983

 84年はただ1回のIndy 500に参戦し4位入賞。
 83年、86年、87年にはLe Mans 24hで優勝、86年と87年にDaytona 24h・76 年(前述)と81年にはSebring 12hで優勝した。

1/43 SP製 1982年 Riverside 6Hで2位となったPorsche 935L
1/43 SP製 83年Le Mans 24h優勝のPorsche 956 

   85 年と86年にさらに2つのIMSA GTP チャンピオンシップを連続して獲得し、Lowenbrau がスポンサーとなったポルシェ 962を駆った。Jaguar XJR-9やElectramotiveのNissan GTP ZX-Turboなどを駆ったこともある。

88年9月30日、A.HolbertはIMSAコロンバス・フォード・ディラーズ500に参加、その夜オハイオ州コロンバスの近郊で所有していたパイパーPA-60で離陸直後に墜落し死亡した。
 41歳はこれからも活躍できる年代であり、惜しまれた死であった。 シーズンの終わりにチームは解散し、IMSA は彼のレース番号 14 を欠番とした。

参考資料
 Holbert Racing   https://www.holbert racing.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?