見出し画像

重箱の隅をつつく-20 モデルカーを比べて見たら、目から鱗

 2024.07.08 Sparkから新たなモデルカーを購入した。
 67年のLe Mansに参戦したPhil Hill / Mike Spenceが駆ったNo.7 Chaparral 2F
No.8 Bruce Jennings / Bob Johnsonが駆った車については「note」「事実は小説よりも奇なり-20 Spark製Chaparral―1」を参照願いたい。

 

異なる点

 当然の変更点は「車のナンバー」「リアのナンバープレート」「ヘッドライトのシーリング色」「両側壁の夜間マーカーライト

1/43 Spark(SP)製 左、前回記載したNo.8と 右、今回のNo.7
フロントライトのシーリングが黄と黒に区別
左のNo.7のナンバープレートは「TEXAS  CZV-659」右のNo.8は「TEXAS  CYJ-156」
リアパネル、No.7は銀、No.8は黒
No.7のマーカーライトは2個、ドアのサイドウインドウのエア抜きが窓の後方
その間の整備用ハッチの前方はドアまで届いていない
No.8のマーカーライトは1個、ライト色は不明、
サイドウインドウのエア抜きは窓の前方、ドアの下の半円形のリベットはこのモデルのみ
整備用ハッチの前方はドアの真下

 はてなの変更点は「運転席ウインドウのエア抜き」「両側壁下方のラジエーター整備用ハッチ」「リアパネルの色、黒と銀」もっとも異なるのは「No.8にあった右側壁下方の半円形のリベットがNo.7では無い」等々、写真では映らないが映ってもボヤけてよく判らないところ、まあ、よっぽどのChaparralフリーク以外は素通りするところだが、写真で判らないからこそ、そんな違いが気になるし、そうせざるを得なかった理由も知りたいものだ。

 ところで、モデルカーの世界でも結構なインチキが見られる。
 イタリアの某メーカーではFerrari 250LMの金型が1種類で間に合わせているのか、本来は左ハンドルなのに右ハンドルになっているモデルがあった。たった3台だけの左ハンドル車、新たな金型作成はコスト高に影響する様で、お茶を濁したのか。
 詳細は「note」の「重箱の隅をつつく-2 Ferrari 250LM No.136」に記載。

 ChaparralのRace Car製造はFerrariやTOYOTAと異なり全てが1品づつ。
 この2Fのルーツを辿ると、2Aが初代、2Aのシャーシナンバー(CN)は2A001から2A004まで4台が製造された様だ。001はその後2D001を経てRestored as 2Dとなったと記載されている。同じく2A002は2D002→2F001→Restored as 2A、2A003は2F002→Restored as 2Fに、2A004はUnusedと記載されていた。
 なお2A002はLe MansではNo.72F001になり、No.8の2A003は2F002になっている(CHAPARRAL本で)(檜垣和夫の著書では種々の理由でNo.7が2F002、No.8が2F001と変更したとなっていた)。
 戦績は67年の全8戦(次年から5ℓ以上のレースカーは参戦できず)2F001が所謂一軍車で、2F002は二軍車(Le MansではNo.8 Bruce Jennings / Bob Johnson)。

 2F001は1967年の初戦Daytona 24h No.15 Hill / Spence(Le Mans以外は全てこのコンビとなっているがサブドライバーのJim Hallが何戦か乗車)が駆ってFastest lapを記録している。2F002は3戦にエントリーしMonza 1000km(Pole Position)、ADAC 1000km(Nurburgring) ( Fastest lap)、とこのLeMans (B.Jennings / B.Johnson)、この年の最後のレースBOAC500Kmで2F001 を駆ったP. Hill / M. Spenceが決勝1位となった。

1/43 Marsh  Models製 初戦の参戦車、リアウイングの支柱が細く
ラジエーターの排気口がリアパネルにある
1/43 TSM製 唯一の優勝車


 Phil Hillは自身の最後のレース、優勝で飾れて大層喜んでいたと記載されている。
ここで最後の疑問、参考文献にはこの車はCN 2F001と記されているが、

1/43 左TSM製、右SP製、左は参考書籍には2F001、右は前述で2F002と記載しているが
リアパネルは同じ黒色
窓のエア抜き、ラジエーターの整備用ハッチが同じ位置、マーカーライトも1個で同じ車(2F002)と感じる
しかし、「CHAPARRAL」にも「シャパラル」にも001と記されている
しかし、点検口の前方半円形のリベットは上の車には無い、Le Mansが終わり、50日後の最後のレース前に改造する必要があったのか、TSMともあろうメーカーが忘れたのか !?

                               2024.07.14

参考文献
Richard Falconer with Doug Nye  CHAPARRAL   Motorbooks International
Osceola USA 1992

檜垣和夫 SPORTSCAR PROFILE SERIES 4  
シャパラル 二玄社 東京 2008


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?