休憩と行動食について
Day 108(8/8) 813ー*15*ー798 Punchbowl Shelter
この日の予定は15マイル(24km)です。その次の宿泊地が8マイル(13km)先なので、無理せずに15マイル/日の最低ラインで決定しました。どうしてももっと歩きたければテント地を見つけられるかも知れません。脚力があれば次の宿泊地を目指すこともできるはずです。計画を立てても変更は可能です。前半戦は予定の宿泊地までどんなに辛くても頑張って歩きました。それはそれでアリです。歩いてきたことで、融通が効くようになったのだと思います。
陽の当たる場所で靴と靴下を乾かしながら、ゆっくりと昼食と休憩をしました。いつも昼食は15分位で済ませてすぐ歩いています。歩けるから歩くので特に辛いとは思いませんでした。休憩時間は休息よりもその時に行動食を食べるのが楽しみで、お腹が空くと休憩したくなります
毎日起床後すぐに、オートミールを食べて1時間後には出発します。2時間歩くとお腹が空いています。6時起床、7時出発、9時初めの休憩の場合、そこで行動食(ナッツ、M &M、プロテインバー)を食べます。始めの頃は10時30分頃に行動食を食べ、12時近くに昼食のトルティーヤでした。行動食が余ることもありましたが、今では2時頃の休憩時間まで行動食を食べ切らないように我慢しています。
朝食にオートミールを食べるようになってから、空腹を感じるまでの時間が短くなったかも知れません。それまでは昼食と同じトルティーヤ(ピーナッツバター、チーズ&ペパロニ)でした。トルティーヤは夕飯後に準備します。
トルティーヤの中身も大きさもいろいろ変化しました。ピーナッツバターにはドライクランベリーが良く合います。ぐるぐる巻く方が食感が良いです。チーズはスティック状のものに始まり、クリームチーズ、シート状のチェダーチーズ、塊のpepper jack(胡椒入り)などを試しました。肉はサラミのスティックやペパロニ(安いから)でした。ビーフジャーキーは高価なのであまり食べませんでした。
スキムミルク(dry milkとかdehydrated milkと言われていた)はWalmartでないと売ってないのですが、始めは3Lの物、後半は小さいのが売ってないので、9Lの物を買って半分はHiker Boxに入れるようにしました。稀に脂肪分も入っているドライミルクも売っていました(量が多いので買いませんでした)。MonsonのHiker Hostelでは量り売りで売ってました。その時はHiker boxにスキムミルクがあったので買いませんでした。
話はトレイルに戻ります。宿泊地でDara(デラ)さんとおしゃべりと記録がありますが、内容は雑談でしょうかあまり覚えていません。ただ、ベアバッグ(食料品袋)を上手に木にぶら下げることを一緒にしました。私はボール投げが無茶苦茶苦手なのでロープを振り回して木に引っかけました。彼女は曲げた膝を伸ばしながら両手を下から上に向かって振り上げることで上手にロープを木にぶら下げることが出来ました。他のハイカーがDaraさんの方が上手だと判定されました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?