見出し画像

2022年11月26日京都2歳ステークス(GⅢ)予想

京都2歳ステークスとは

京都2歳ステークスとは、JRAによって阪神競馬場で開催されるGⅢのレースです。

コースの特徴

芝2000メートルのコースで、スタート直後にゴール前の坂を通過して、坂を上り切ってほどなく小回りの1コーナーと2コーナーを迎えるため、前半のペースは速くなりにくいコースになっています。

傾向分析

かつてはオープン特別として行われていましたが、2014年にGⅢに格付けされ、現在はGⅠホープフルSの前哨戦に位置付けられ、さらには翌春のクラシックの登竜門となっています。

前走別成績

過去8年の前走別成績をまとめると、前走が芝の重賞だった馬の成績がいまひとつでした。

それに対し、芝のオープン特別組は該当馬12頭のうち半数の6頭が連対する好成績で、前走がオープンクラスのレースだった馬の中でも、オープン特別組が重賞組を上回る成績を残しているのは興味深いです。その他では芝の新馬組がオープン特別組に次ぐ成績を残しています。

初勝利を挙げた月別成績

過去8年の出走馬の初勝利を挙げた月別の成績を調べてみると、優勝馬は8頭中4頭が10月、3頭が7月、1頭が6月に初勝利を挙げていました。2着馬、3着馬が多いのも7月と10月で、3着以内馬24頭中17頭を占めているので、初勝利を挙げた月もチェックしておきたいところです。

直近のJRA勝利時における2着馬とのタイム差別成績

過去8年の出走馬のうち、直近のJRA勝利時に2着馬に0秒7以上のタイム差をつけていた馬は6頭おり、うち5頭が3着以内に入っています。その一方で、タイム差が0秒1だった馬やタイム差なしだった馬も好走率が高くなっています。直近の勝利したレースで圧勝を飾っていた馬や、接戦を勝ち切っていたような馬はマークしておくべきですね。

出走予定馬

11月25日時点の出走馬と人気、予想オッズ等を確認して条件に合う馬を確認していきます。

予想

過去の傾向から、まず前走の成績、さらに初勝利を挙げた月と直近のタイム差などから選んでいきます。

◎11番 アイルシャイン

〇4番 トップナイフ

▲6番 グランヴィノス

△12番 ティムール

☆14番 ロードプレイヤー

以上のように予想しました。

まとめ

最後にこの記事の要点をまとめました。

  • 前走が重賞の馬よりオープン特別組のほうが好走している

  • 7月と10月に初優勝した馬が好走する傾向にある

  • 直近の勝利時にギリギリの勝利だった馬もチェックしたほうが良さそう

いかがでしたでしょうか?

12番ティムールは、距離適性もありそうなので低人気なら妙味がありそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?