見出し画像

奈良の苔のテラリウム

私のテラリウムとガチャガチャの黒柴犬です。かわいいです。2022年3月に奈良の山の方に焚き火旅行をしに行きました、その時コテージ近くの道の駅で新鮮な苔のパックが販売されていました。あまりにも美しい苔のパックに思わず購入し、苔をそのまま盛り付けるために水槽を買って赤玉土を敷き詰めた上に乗せただけという大胆なテラリウムです。

※苔の中には大量の虫やらミミズなどが隠れている場合があるため帰ってすぐにベランダで水の入ったバケツに3日から1週間くらい沈めてからしっかり洗って水槽に入れてます。いろいろ出てきました。要注意です。

多少覚悟はしましたが、念入りに準備したため水槽に入れてから約1年半なにかが出てきたりわいたりはしませんでした。

本物のきのこ生えています


全体像

実はこの黒柴犬には飼い主がいます。
飼い主は大学の教授で黒柴犬の名前はハチ公です。

水槽の蓋にラップをして時々霧吹きで水をかけるくらいしかしていないため随分と色が悪くなってしまいました。

購入当時の非常に美しい姿がこちら↓




素晴らしい苔

この黄緑でふわふわのかわいいやつがタマゴケと言うやつかなと思うのですがこれがめちゃめちゃ難しく去年の夏に蒸れのせいか水道水のカルキが悪かったのか、かわいいかわいいと触っていたせいなのかすぐに変色してテラリウムの風景を薄らさみしい感じにしてしまいました。ちょうど教授が立っている丘の部分です。

隣のびんの中では野生の鹿の親子も育てています

子鹿が見えないから苔をグンッとしました


おととい家に食材保存用に購入した200リットルの冷凍ストッカーが届きました。倉庫兼駐車場を予算の関係で諦めたため家の空き部屋を事務所にして冷凍ストッカーも家に置くことにしたのですが正解でした。家の中が充実してきて、使っていなくて空気が停滞していた部屋も生き生きと蘇ってきた感じがします。

苔の水槽に霧吹きをかけて匂いを嗅げば山の中の匂いがします。土の中のバクテリアの匂いで免疫力をあげるから森林浴はなんかいいみたいな記事を昔読んだ気がするのでなんかいいのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?