昔行ってた店9

K働社の食堂
K働社は、K小路にあったデパートである。
隣がKノ内で、この2軒で買い物はほぼ事足りた。
靴はK働社が、市内で1番揃っていた。靴のK働社と言われていたから。
ここの食堂では、炒飯が好きだった。
子供の頃、H小路に買い物に親と行くと基本的にはKノ内で食べていたが、たまにK働社で食べたなぁ。K働社には大食堂の他に中華食堂があった。
最後に行ったのは、高校時代だったなぁ。親とではなく、友だちとだった。確かT康とかだったはず。


K之内の食堂
K之内は県内では1番のデパートだった。県内ではM越の紙包よりK之内の紙包の方が、価値があったから。
お中元やお歳暮で、事実そうだった。やはり古くからの地元のトップブランドって事だね。全国区のトップブランドより地元のトップブランドって訳。
そこの大食堂である。
俺は二色弁当が好きだった。
小学生になってからは、ハンバーグに二色弁当にソフトクリームとか食べていた。
俺には二色弁当の思い出なのだ。
二色はそぼろと炒り卵である。
なんの変哲もない取り合わせ。だが、これが好きだった。
今でも俺は自分で鶏ひき肉から鶏そぼろを作り、卵を炒って炒り卵を作り、2色丼を作る。
それにオクラ加えて3色丼にするのもやってみた。

大食堂とかには大学時代からは、もう行ってなかった。
たまに新宿の小田急百貨店の大食堂行ったリハしたけど。
時代は大食堂では無くなってる頃だったからね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?