斤量

斤量は、競馬での負担重量を普通は指す。
これを感じるのは、徒歩15分くらいの距離のスーパーで、水物とかを多く買い、15キロとか20キロの買い物を徒歩の時にすると、強烈に感じる。
まずはその重力の買い物して歩いてると、昔の帝国陸軍の軍人さんは、もっと重い重力を背負って、東南アジアの山道とか行軍したんだよな、とか感じる。また八甲田山死の彷徨の時もこのくらいの装備を背負ってたんだろうな、とかね。

そして競走馬のハンディを考える。
軽ハンディの馬でも騎手の体重に装備品の重量から、もっと重いんだよなぁ、とかね。
トップハンディで60キロとか背負わさせた馬を考えると、かなしみ。

とか思いながら、重い買い物した荷物を肩からかけながら、ヒィヒィ言いながら歩くのであった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?