見出し画像

ポイ活

この時期でしたね、固定資産税と自動車税の納付書。

何年前までか、市役所に現金を持って行ってたの。納税してますよ!!ってアピールしたかったのかもしれない。ありがたみが増す感じがしますでしょう? 窓口の人にはご迷惑だったかもしれないけど。

あるとき、職場のお得情報に強い人にナナコをお勧めされてから、私の税金納付によるポイ活が始まった。

けれども、毎年のようにお得な納付方法が変わるのなんとかなりませんかね。

確か、ナナコの次はPayPay、その次は楽天ペイ、今年はLINEペイ。一部楽天ペイ。国税ならAmazonギフト券もいけるらしい。なんとかペイでいっぱいになってきて、調べるのに疲れる。スマホの中に、なんとかペイが増殖し続けている。(ヤマト運輸のにゃんPayは鳴き声が可愛い)

ネットで調べたら出てくる、何箇所か迂回してポイント稼ぐ方法とかはもうムリ。あの人たち尊敬する。

コロコロ変わるから、もう使わなくなったときに、調べて解約するのも案外手間だよね。この精神的苦痛をお金に換算すると、普通になんとかペイとかポイント考えずに口座振替一択にしてもいい気がするけど、なぜかやめられないんだよねぇ。

いつか、わたしが生きてる間に全部統一されて、手ぶらで決済も何もかもできる日が来るのかな?

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,466件

#お金について考える

37,650件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?