マガジンのカバー画像

子育て

26
子育てに関連した記事 伽羅
運営しているクリエイター

#子どもに教えられたこと

長女の哀しみ

買い物の帰り。4人家族とすれ違う。若い夫婦と、娘2人。3歳と5歳くらいかな。かわいい。もう夕方で4人ともお疲れっぽい。お父さんは妹の方を抱っこして歩いてる。その横にちょっとした荷物を持つお母さん。お姉ちゃんの方が遅れている。とうとう立ち止まって大声出し始めた。抱っこして! 疲れたから、抱っこ!! お母さんが振り返る。ああ、疲れてそうな顔。イライラしながら、ほら!さっさと歩いて!!と大声。 切ない。 抱っこ!と言ってるあの子の気持ち。妹は、抱っこしてもらってるのに、とか、

不登校なりかけ三男と小旅行に行った話 発達グレーの子の気持ち切り替えテクニックも

スキ、フォローありがとうございます。 嬉しいです。 ある朝、珍しく 起こしてもなかなか起きられない 三男。 今日はちょっとイヤな予感がする。 着る服がない! 案の定、 お気に入りの長袖がないと 怒ってる。 それ昨日着たやつ。 今ぐわんぐわんと洗濯機で洗われてる。 つい最近まで半袖で行くと 言い張ってたが、 さすがに寒くなってきた。 三男坊だから、 おさがりいっぱいあるのに、 どの服も何かが違う。 ようやく、 シンプルなトレーナーで決着。 もう8時20分過ぎ。 遅

男の子が、いくつになってもかわいい話 おじいちゃんでも

スキありがとうございます。 写真の猫かわいいですよね。 猫の話ではなくてですね。 自分の子の話です。 うちの子は男の子で、 上の子がまだ3歳、 中の子が1歳の頃かなぁ、 よく行ってた八百屋さんの奥さんに、 かわいいわねぇ、 と声をかけてもらってました。 奥さんとこは小学生の男の子2人らしく、 男の子はねぇ、 いくつになってもかわいいのよ! ってニコニコしながら話してました。 そうか、小さいから、 かわいいってわけでもないのね、と 思ったものです。 (娘はいないの

10年前の私に向けて 子供の1歳半検診で発達に心配があると言われたその夜の私へ

10年少し前、子供の1歳半検診で、ちょっと発達に心配がありますね、お母さんお子さん育てにくいと思ったことないですか?と言われたあの日。 生まれたその日から、ミルクを飲んでも泣き止まず、たまにこんな赤ちゃんいるのよね、と助産師さんには言われて、抱っこで揺らさないと眠らない子供。 おろすと起きてしまう赤ちゃんには背中スイッチがあると知って、明けない夜はないと抱っこしながら寝室で歩き回った日々。 ベビーカーは嫌がって暴れまくるけど、すぐ走り出してしまうから次の子を妊娠しててもおん