マガジンのカバー画像

道具への愛を語る

20
偏愛しているものの記事 伽羅
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

万年筆のインク沼 JACQUES HERBIN-ジャック・エルバン- アニバーサリーインク エメラルドチボーとキャロブキプロス

スキ、フォローありがとうございます。 嬉しい! 色彩雫、 プラチナクラシックインクに続いて、 最後のインク沼は、 ジャック・エルバンの アニバーサリーインクです。 エメラルドチボー それと、 キャロブキプロス これ、やばくないですか!!!? この色!そして金ラメ! 人間が創造しうる一番美しいインクではないですか!! この箱のデザイン、 そしてこの瓶。 飾っておきたいけれども 箱にも入れておきたい。 まあ、もちろん箱に入れて保管しているんですけど。 使う時に、そ

万年筆のインク沼 プラチナクラシックインク

スキ、フォローありがとうございます。 嬉しいです。 色彩雫でインク沼にハマった私が 次にハマったのが プラチナ クラシックインクです。 この箱とインク瓶の佇まい。 こんなの、手に入れないわけには いかないでしょう? ねえ? しかも、このインク、 時間と共に色が変わるのです。 シトラスブラックの 色変化が一番わかりやすいです。 黄土色から黒ずんだ茶色にどんどん変わるのです。 6色しかないのもいい。 コンプリートできちゃう。 できちゃった。 PILOTの万年筆コクーン

万年筆のインク沼 色彩雫

スキ、フォローありがとうございます。 嬉しいです。 毎日投稿したくて、  記事をストックしはじめました。 たまには好きなものの話。 万年筆が好きです。 万年筆で書くのが楽しみで モーニングページもどきが 続いてるかもしれない。 万年筆の何が好きなんだろう? よくよく考えると、 私は高価な万年筆を 買い集めているわけではありません。 万年筆特集の雑誌も そんなにワクワクしない。 万年筆関連の雑誌で、 インク特集、あれはやばい。 そう、私の前には、 万年筆沼ではなく

ホシザキの業務用製氷機を家庭に導入した話 自宅で個人使用 家で使う注意点 でも便利です!

スキありがとうございます。 嬉しいものですね。 業務用製氷機を家庭に導入しました。 その話です。 業務用製氷機を導入したきっかけ 冷蔵庫の自動製氷機が故障して以来、 製氷トレーで氷を作って来ました。 子供が大きくなってきて、 水筒も大きくなり、 氷の消費量が増えて来たのにつれて、 毎日トレー5つで作っても 間に合わなくなってきました。 故障する前でも、 夏は足りなくなり トレーでも作っていたので、 氷の作る量の多い 専用の自動製氷機が欲しいなぁと、 ずっと思っていま

小さい冷蔵庫に変えた話 ミニマリズム 日本メーカーの作るシンプルでデザインの良い冷蔵庫が欲しい

スキありがとうございます。 嬉しくてついついアクセス状況見てしまいます。 ちょっと前の話です。 結婚したてに購入した日立の冷蔵庫が冷えなくなってきて買い替えました。 前の冷蔵庫は500リットル弱のもの。 15年以上も頑張ってくれました。 ところでこの冷蔵庫、 購入して5年過ぎたあたりで自動製氷機が故障してしまい、 そのままさらに10年修理もせずに寿命をまっとうしました。 なぜ修理しなかったか? 忙しくて来てもらう日程調整するのが面倒だったから? 保証期間が過ぎて修理代金