マガジンのカバー画像

INFJ

52
INFJに関連した記事 伽羅
運営しているクリエイター

#読書感想文

読書 「金持ち父さん貧乏父さん」が高学歴の夫に刺さった

不動産投資や会社経営、起業や会計について調べていると、よくロバートキヨサキの「金持ち父さん貧乏父さん」について言及されていることに気づいた。 見たことある題名だけど、読んだことなかったな?と思いながら図書館で借りて読むと、読みやすく存外面白い。夫にも見せたら空き時間にちょっと読み始めたみたい。題名インパクトあるもんな。 高い教育を受けてきた実の父が貧乏父さん、会社を経営している師匠と言うべき友人の父が金持ち父さんだ。 夫は高学歴で雇われて働いているうえ、自分の子どもに「

自分探しと天職の本 読書感想文 INFJ

自分探し系の自己啓発本が好きでした。あなたも? 自分を理解したら、やりたいことも自ずから見つかるのかなって思って。INFJと言われているマザー・テレサのように、やるべきことが天から降ってくるのかなと憧れて。読み漁りました。私のKindleに入っている読んだ本のうち印象に残る7冊とその簡単な感想を。 ずっとやりたかったことをやりなさい モーニングページで有名な本。ただ読むより、エクササイズをした方がいい。一週間、活字を読まない・エクササイズはやるべき。INFJは自分にアク

ヘルマン・ヘッセ 『クヌルプ』 読書感想文 INFJの自己受容

くぬるぷさんの記事を読んで、クヌルプを初めて読みました。 内容は書かないけど、ああ、私、クヌルプだ。って思うシーンがあって。友とずっとは一緒にいられないクヌルプ。残された友からの視点。切なくてちょっと目頭が熱くなって、でもそうだよね、そんな人だっているんだよね。自己受容の話だと私は思った。INFJさんは読んでみてほしい。読後感が美しい。 読んだあと、ジャーナリングのノートに書き付けている私の言葉。 クヌルプ。美しさは、儚さを内包している。美しさのピークと、それがいつまで

「The INFJ Writer」軽い要約と読書感想文

The INFJ Writer読みました。翻訳本は出ていないので、DeepLで翻訳して自分用に要約。あまりに詳しい要約は著作権侵害になりそうなので、一章につき少しずつにします。感想記事です。 目次の引用です。 目次を翻訳したものはこちら。 ライティングの本というより自己啓発本っぽかったです。かなり面白かった。著者はINFJで作家であり、ライティンググループを主催してライティングコーチもしている。作家、または作家を目指すINFJ、INFP、ENFJ、ENFPをたくさんコー

INFJの成長についてのひらめき ドアスラムとエナジーバンパイア

今、「The INFJ Writer」という本を読んでいるのだけれど、モーニングページで有名な「ずっとやりたかったことをやりなさい」と同じく、エナジーバンパイアあるいは自己愛性パーソナリティ障害らしき人との間に境界線を引くことについて書かれている。 ひとつめ。誰かを犠牲者だとみなすことを拒否することは、彼らに彼らの力を返し与える。つまり、エナジーバンパイアの言うことどんどん聞いてあげることは、エナジーバンパイアのためにもならないってことよね。 ふたつめ。境界線を引くのは時

道を聞いてくる人 テイカーとそれ以外の違い GIVE&TAKE 読書感想文続き

テイカー「ちょっと! ○□ってどうやって行ったらいいの!?」 普通の人「あの、すみません。この○○に行きたいんですけれど、この道で合っていますか?」 この違い。 テイカー 目も合わないうちから、自分の主張を大声で。長年の連れ合いに呼びかけているが如し。すみませんとか言ってなかったね……? ○□は、たぶん○○のことだったりする。行き先の正式名称もちょっとあやふや。案内図などは持っていない。 行きたい先、1キロ近く向こうですけど!? 口で説明しきれないよ。せめて案内図

生真面目なINFJ 生まれて初めて、遊びに行くために子供に小学校をサボらせようとしている話 DIE WITH ZERO

スキ、フォローありがとうございます。 嬉しいです。 こないだ DIE WITH ZERO という本を読んだんですよ。 ざっくり言うと、 人は死ぬ時に一番資産を 持っていることが多いと データが出てるけど、 死ぬときにお金がゼロになるくらいに 今できる経験にお金も時間も使おうよ。 あの世にはお金持っていけないよ? 90歳で水上スキーできないよ? という話です。 これね、 私の好きな、 ミヒャエルエンデのモモでも おんなじようなこと言ってますよね。 いつかのために時間を