見出し画像

健康診断の季節、私を悩ませるあの検査

注意;本日の記事は、かなりお下品な話になります。
お食事中の方、下の話が苦手な方はここで画面をそっと閉じて、美しいお花畑の画像でも眺めて下さい。


かつて、こんなに私の頭を悩ませた検査があっただろうか。

秋といえば、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、そして健康診断の秋🍂

健康診断は毎年受けているのですが、今年は初めて市のがん検診を追加で受けました。

ワンコインで受けられる大腸がん検診、肺がん検診を受けました。

実は、大人になってから初めて「検便」をしました。

小学生の頃は検便検査があった様に記憶していますが、大人になってから検便と言うものにとんと縁がなかった私。

小学生の頃は、我が家はまだトイレが和式でした。
和式トイレでアイツを採取するなんて、お茶の子さいさいです。
国語辞典を引いたら「赤子の手を捻る」・・・「和式トイレでの検便の様に簡単なこと」と書かれていたぐらいです。

時代は移り変わって世は令和時代。
我が家の和式トイレもすっかり現代っ子になり、スマートな洋式トイレになりました。

…いや、これ無理やん?
どう考えても、水没するやん?

みなさん、どうやってアイツを救い出してるのですか?
アイツは、水の底で溺死寸前。
海猿の伊藤英明でも救出不可能。

自動洗浄機能付きトイレなんか、立ち上がった途端、もう影も形も見えないですよね?
我が家は、トイレに入った途端に「っしゃっしゃっせー!!」と蓋が開いたり、自動で流してくれるサービス過剰トイレではないのですが、それでもどう考えても遂行不可能なミッションです。

かぐや姫が求婚者たちに「わらわの落とし物を持ってきてたもれ」とお願いしたとして、おのこ達も洋式トイレの前には無力でしょう。
そりゃないよ、かぐや姫…。

中世おフランスの宮廷では、その辺でし放題だったそうで、この時ばかりはマリーアントワネットが羨ましく思いました。ギロチンは嫌だけど。

困り果てた私は、息子の幼稚園時代のママ友数人にヒアリングしました。

『ねえねえ、どうやって検便したら良いの?私にはできる気がしないんだけど。』

友人A『私は、世に放たれる寸前に手でキャッチする。トイレットペーパーを手にぐるぐる巻きにすれば付いたりしない!』

おおー!凄い!手でキャッチすればとりあえず水没する事はなさそう。
でも、そんなに上手く取れるかな。

友人B『私はそもそも便座に座らない。その時だけトイレの床にトイレットペーパーを数枚敷いて、その上にする。』

す、すごい。もはやトイレにすら座らないと言う猛者が現れました。

でも、私は和式から洋式に変わった時、どうしても出来なかったんですよね。床になんて多分無理。

息子のおまるを捨てずに置いとけば良かったと後悔するも、そもそも小さなおまるに座れるわけがありません。

果てさて、どうしたものか。

ここで私は思い出しました。
犬の散歩の時に犬がソワソワしだしたら、スコップ(手で持つタイプ)を犬のおしりの下に滑り込ませてキャッチすると言うやり方を。
(悪い予感)

これだこれだ。(ヤメロ)

庭のスコップにビニール袋を被せ、その上からトイレットペーパーをぐるぐる巻きにし、アイツが水に飛び込む前に救出するのだ!!(オーマイ…)

伊藤英明カモーンヌ!
海猿~Limit of Love~

かくして、私の壮大なチャレンジは勝利で幕を閉じた。
不可能を可能にする女、さくら。
私、失敗しないんで👍

本日は思い付く限りのキャラクター総動員でお送りしました。


最後まで読んでいただいた物好きなあなたに、とてつもなくラッキーな事が起きますように。運(うん)だけに。
お目汚し大変大変失礼致しました。
いつかなにかの参考になれば、これ程光栄な事はありません。

もし誰かにめちゃくちゃ叱られたら、削除するかもしれません💦
その時は、『ああ、さくらさん運営さんに通報されたんだな』と慮って下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?