見出し画像

秋冬野菜に向けた準備

久しぶりに少し作業がしやすい朝6時半、涼しい理由はすぐに分かりました。。。
。。。突然の雨☔
でも何回か降ったり止んだり繰り返し、更に空気は爽やかになり少しだけ秋を感じられました。
畑のお仲間さんとしばし雨宿り。
空の様子と雨雲レーダーを確認、降らない確定👍
よし、こんな時は一気に作業を進めよう!


今日のメインは片付けと土づくり。
秋冬野菜にシフトして行く準備です。
まずは事前に施肥図を作りました。

多分所々違うけど
こんな感じ



野菜bookの内容とうちのシェア畑、若干違うことがあるのですが他のシェア畑もそういうことあるんだろうか?
何にせよ現場優先。
多少間違っても軌道修正は出来ます。
どんどん進めて行くよ。

さようならチームKUSA


ミニトマトさようなら
根こぶ病にはなってなかった



2箇所を綺麗に片付けて、前回までの半ウネとまとめて透明マルチ掛けました。
半分以上は土づくり完了✅
あとは、時期に合わせて残りも順番にやっていきます。


コガネムシの幼虫は害虫
ごめんねと言いながら踏むしかない🥲



ナスの逆襲はとどまることを知らない様なので、マニュアル的に無しかもしれないけど支柱を追加しました。

手前にクロスさせた支柱を立て、麻ひもで固定



ウネ周りの草刈りは重要ですね。
ウネを立てるときに草が邪魔をして作りづらかった💦
涼しい空気だし一気に刈っていきます。
腰と右手が犠牲になりました。

バケツ1杯とバケツ1杯に相当する分で
バケツ2杯分の草



片付けは残さ捨て場に持って行きます。
トマトは30センチくらいにカットして捨てる。
まだ青いのを捨てるのが悲しくて、持ち帰ることにしました。
追熟してみます。



その他収穫物

バジル、モロヘイヤ、エンサイ


白ナスはご自由にどうぞを頂きました



畑を初めて5ヶ月。
だんだん要領もつかめてきました。
マルチを切る時のマルチの張り方とハサミの入れ方。
支柱の刺さりやすい角度と力加減。
多分なんてことない作業だけど、普通の生活ではなかなかやらない作業です。
経験しなきゃ分からないことが、まだまだあるのだろうなーと、しみじみ。
野菜の片付けに関しては、エンサイとモロヘイヤはまだまだ収穫可能でした。
でも、畑をやっている目的は「経験」や「体験」のような無形の成果物です。
目先の収穫物にもったいないと思うより、次の野菜で「経験」という成果物を得るために切り替え。
そんな感じで秋冬野菜に向けてまだまだ続きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?