見出し画像

【株式投資】長期的に成長しそうな業界は?①【新NISA】

※有料設定していますが全文読める設定にしてますので、各種SNSでの拡散やいいね、フォロー、あわよくばサポートいただけますと幸いです。

どの業界、分野が成長しそうか?

はじめに

新NISAの成長投資枠で購入検討したい、長期的に成長しそうな業界・分野・銘柄を考察する。個人的には古河電気工業を長期保有目的で買うというのが結論だ。

再生エネルギー

今後中長期にかけて成長しそうな業界の1つは再生エネルギーだと考えられる。もちろん既存の火力や原子力も技術革新が進み、よりCO2の排出が少ない火力発電やより安全か次世代原子炉、将来的には核融合による原子力発電にシフトするだろう。それでも脱炭素の流れから再生エネルギーのさらなる成長は硬いと見る。

太陽光、風力か?いや、送電に目を向けよう

再生エネルギーと言っても範囲は広い。発電方法だけでも太陽光や風力など種類があるし、プレイヤーのポジションも様々だ。ただ再生エネルギーにはそれぞれ適した立地が存在するという特徴がある。例えば、海上風力であれば北海道や東北、九州。陸上ならば北海道、東北。太陽光はメガソーラーなど流行ったが、用地確保が難しくなることを考えると、遊休地や建物の屋上を活用した小型のソーラーが今後はシェアを伸ばすと考える。だが、だからといって投資先は単純に「太陽光メーカー」「風力発電建設会社」で良いのだろうか?
地方に大規模再生エネルギー発電所ができたとき、電力業界に何が起こるだろうか?電力消費地は3大都市圏が依然として多いだろう。また、今回のウクライナとロシアの戦争や物価高等によるエネルギー不足・価格の高騰を教訓に、大手企業中心に安定的な電力確保に動き出すだろう。(現に欧州ではCPPAと呼ばれる企業が独立系発電事業者(IPP)と直接、長期間の電力購入契約を結ぶ動きがある)
そうなったときに消費地である東京電力、関西電力が伸びるのだろうか?北海道で発電した電力を東電が買う、といった未来が来るかもしれない。このようなニューズ記事も存在する(電力網増強7兆円計画が突破口、「送電インフラ」関連株の上昇波強まる北海道、洋上風力大国デンマークとタッグ 水素技術でも
そのような発電地と消費地が異なる世界では発電関連だけでなく、送電関連銘柄もチェックしたい。

具体銘柄

送電関連銘柄

株探では以下等が挙げられている。
1942 関電工
1944 きんでん
1942 巴
5801 古川電

また、Bardに聞くと下記銘柄を教えてくれた
送電設備メーカー
5801 古河電気工業
5802 住友電気工業
5803 フジクラ
6503 三菱電機
電力関連サービス
6947 図研
6501 日立製作所

古河電気工業 チャート

ここから一つピックアウトしたい、古河電気工業だ。
まずチャートは直近5年を見ると大きな変動はない。2,000円-3,000円のレンジで推移していることがわかる。

古河電気工業 週足 5年

直近3年でより詳細に見ると、現在は安値水準にあることがわかる。
また、昨年8月上旬に大幅に下げているタイミングがあるが23年4〜6月期連結決算が市場予想を下回ったためだ。(古河電気工業、一時10%安 業績改善の遅れ嫌気
その後も下降トレンドであり、繰り返すが現在は安値水準にある。

古河電気工業 週足 3カ年

古河電気工業 経営状況

株価は安値水準にあることがわかった。では、ここから上げそうなのか?まだ下げる余地があるのか検討するために経営状況を確認する。
売上高を21年3月期を底に盛り返しており、23年3月期は1兆円を超えている。しかし営業利益は悪く、利益率は19年度、20年度を大きく下回る。(古河電気工業 売上高・損益状況
また、11月に発表している第2四半期連結累計期間業績は減収減益となっている。さらに昨年12月には米系大手証券がレーティングを目標株価は2,350円から2,000円に引き下げた。

出典 古河電気工業 IR情報

また、11月に公表の2023年度第2四半期決算では売上高の9割を占めるインフラと電装エレクトロニクスの内、3つが下方修正をしていた。(プレゼン資料)

主要事業で下方修正

このように経営状況も芳しくはないことがわかる。

結論

ただ、この状況をどう見るかだ。
私としては概ね悪い材料は出尽くしたのでは?と考えている。株価は今の水準よりやや下げるかもしれないが概ね底にいるのではと読んでいる。また、今後決算改善とともに株価は反転する可能性が高い。
配当は中間は0円、期末に60円となっており利回りは約2.7%とイマイチではあるが、長期保有目的で業績回復を期待し、ポートフォリオの一部として組み込むには悪くない銘柄と考える。


ここまでお読みいただきありがとうございました。
各種SNSでの拡散やいいね、フォロー、あわよくばサポートいただけますと幸いです。

ここから先は

0字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

株式投資を初めて10数年たち、私自身有料のメルマガ等購入し「イマイチだな・・」という経験をしました。NISA、新NISAで投資デビューする人が増える中、そういった人をカモに情報商材を売りつける輩もいます。そんな輩に騙されないよう、私の学び、経験を発信していきます!