未経験限界SEのアウトプット記録

未経験で公共系SEになった元公共の人による限界アウトプット記録です。

未経験限界SEのアウトプット記録

未経験で公共系SEになった元公共の人による限界アウトプット記録です。

最近の記事

基本情報技術者試験の2次元配列はいやらしい(備忘録)

議事言語のトレースは初学者の心をバキバキにへし折る 基本情報技術者試験は2023年度より、旧午後問題が科目Bという区分になり、8割の問題が議事言語となった。 議事言語の問題はとにかく練習が大事といわれていて、初学者はとにかくプログラムを1行ずつ読み解いて処理結果を追う練習をせよ、トレース表を作れというのがyoutuberや各参考書籍の主張である。 だが、私のような初学者というか、抽象思考アレルギーのある人間(議事言語はjavaなどの具体的なプログラミング言語を使わないの

    基本情報技術者試験の2次元配列はいやらしい(備忘録)