見出し画像

パチプロは嘘をつく


波理論やヒキなんて言葉が出てくるのが不思議だったんですけど今日はそれを納得した時の出来事でも。

以前通ってたパチンコ店に60歳くらいのパチプロがいました。ある日からすごく話しかけてこられるようになって「波がどうこうとかヒキがどうのとか」言ってるからそういう方なんだと思ってたんですけどこれがとんだ狸オヤジでした。

その店の3周年イベントの時にその60歳プロのいつも打ってたパチンコ台が同業者(業?)に抑えられたらしく次の日に常連で整理券抽選にくるメンツに懇願して「頼む!今日一日だけ整理券取らせてくれ!」と頭を下げて回ってました。
私「どうしたんですか?」て聞くと
爺「昨日どう見ても同業ってヤツにいつもの俺が打ってる台打たれた!あいつは絶対今日もくる!」
私「いや、昨日600人は並んでたしwたまたまでしょ?そんな急に続けて来ます?」
爺「絶対くる!俺たちには分かるんよ〜見た目や打ち筋であの台やったら絶対くるからお願い!今日だけは協力して下さい!お願いします!」

て抽選要員に嫁さんと娘さんまで連れて来てるww
いつもの飄々としたテキトーな感じはどこへやら?必死だw

そして整理券抽選5分前に角刈りで上下ジャージのコワモテ風な見慣れない男が現れるとその爺さんは意味なく、その男の方に向かっていき睨みつけて威嚇しているww

20人にも満たない抽選だったけど無事娘さんが3番を引き当てその男は入店もせずに帰っていきました。

その後、パチスロの島にパチプロの爺さんは現れて常連組1人1人にジュースを配って「迷惑かけたね…明日まで頼む時もあるかもしれんけどお願いね」って直立で頭下げて回ってました。

※基本的に整理券の交換・譲渡は店のルールに違反している場合が殆どで出入り禁止の対象になる場合もあります。

まさに昭和の狸オヤジプロww
よっぽど釘が良かったみたいでそういえば少し前に「日当16000円とかでも打つってホントね?いや〜俺たちみたいなんは打たんかな。時間2000円は無いとパチンコは厳しいとよ」って言ってたんですよね。

別のパチンコ専門の人も時間2000円以下は打たないって言ってましたね。それは割に合うとか合わないとかじゃなくてそれ以下だと荒れやすいパチンコだと厳しいみたいなんですよね。

そして狸オヤジは波が〜とかヒキが〜とか言ってホントの大事な話や要素をはぐらかし他の常連とは会話して自分だけはしっかり良釘の台で勝ってたと。
(その後、昔のパチンコの話なんか振ってみるとラウンド、尚球、出玉、換金率、メチャクチャ詳しいww)


パチプロなんてそんなもんで自分だけ勝ってればいいから誰にもそんな情報なんて教えないしデタラメな事を教える。そしてたまにそれを真剣に信じちゃう人がいる。

これは悪意があるって問題でもなくて私なんかたまにホントのパチスロの勝ち方とか請われて教えることあるんですけど…やっぱり難しくて皆んな聞かないし理解しようとさえしないんですよね。みんなオカルトっぽい楽なことというか自分が信じたい方を素直に聞き入れる。

それが真実かどうかなんてどうでもいいのかもしれません。詐欺師・恋愛・宗教などで騙される人もこういう「自分が信じたいから信じる」みたいな部分もあるんじゃないかなと思うんですよね。

どうせ皆んな楽しく負けてるんだし、むしろそれを望んでさえいるという見解が今の業界の流れでもあると思う。

パチプロなんて皆んな狡猾だからこそ成り立ってるようなもんですからね。信じ過ぎないようお気をつけ下さい。
自分で打って経験して痛い目に会い積み重ねたものこそホンモノの実力で人に何か聞いてパッと成し遂げられるものなんてないとも思いますし。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?