見出し画像

365日後に育休復帰する父(14日目):地鎮祭

 昨日の昼、ハウスメーカーの担当の方から、「明日の地鎮祭、10時からよろしくお願いいたします」とのLINEが。

 妻と「あれ?地鎮祭って明日だっけ?」と、二人してすっかり予定がすっぽ抜けていたのですが、何も予定がなかったのでセーフ。

 ということで、土地を鎮めに行ってきました。

○地鎮祭

 地鎮祭の流れとしては、神を呼ぶ→土地の四方を清める→砂山にくわやすきを入れる→お祈り→玉串を納める→神を帰す→お酒で乾杯、といった感じでした。順番はうろ覚えです。

 近所の人が普通に出入りする中でやっていたので、夫婦で「えいっ、えいっ、えいっ」と言いながらくわを入れるのは少し恥ずかしかったです。

 ハウスメーカーの方が自分たちのくわ入れの後にすきを入れたのですが、こちらは高らかに「えいっ!」を3回。やり慣れてるのか堂々とした発声でした。

 祭が終了した後、神社から今後ともご贔屓にとお品物をいただいたのですが、妻の元勤め先と懇意にしていた神社ということが発覚。世間は狭いですね。

 フルセットの会場写真を撮り忘れてしまったので、祭りの後の写真を納めておきます。

○ご近所回り

 地鎮祭の後は、この後工事でご迷惑をおかけします〜という旨の挨拶回りへ。ハウスメーカーの方がほとんど説明してくれて、自分は名前と挨拶をすればいいだけでした。

 両隣、向かい、後ろの4つのお宅にご挨拶。どのお家も0歳〜小学校入学前くらいのお子さんがいて、「通学班とかでお世話になるんだなあ」と早くも娘の小学生姿を想像。気が早いですね。

 日曜日にお邪魔したのに、皆さん親切に対応してくださってありがたや。右隣は娘と同級生の男の子がいて、今から「パパ、お隣の〇〇くんと結婚する!」って言われるのかなあ…なんて妄想。良いご近所付き合いをしていきたいものです。

○終わりに

 久々のお出かけでしたが、娘の体調もほぼ完治して大丈夫そうでした。地鎮祭、ご近所回りの際は、スヤスヤ眠っててくれて助かりました。

 この調子だと、明日はコストコに行けそうです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?