見出し画像

365日後に育休復帰する父(55日目):2人でお留守番

 今日は妻が午前中に健康診断、夕方から友達とディナーということで、娘とお留守番です。

○お風呂の時間ずらし

 いつもは18:30頃にお風呂に入るのですが、妻のディナーが18:00集合ということで時間をずらすことに。

 いつもより2時間早い16:30に入浴。いつも風呂上がりにミルクを飲んでいるので、ミルクの時間も2時間早まることに。

 妻からは「いつもの23時には合わせたいから、途中でミルクを欲しがったら23時に200mlあげられるようにうまく調整してね」と難し司令をいただきました。腕の見せ所ですね。

 17時からのミルクをあげながら妻を見送り、いざお留守番です。

○寝かしつけの格闘

 何時に帰ってくるかは聞いていなかったものの、最近機嫌が良くなかったからできればたくさん友達と話して発散してほしいなあ…、まあ21時くらいかなあと思いながら娘の寝かしつけ。

 ミルクの飲み終わりの17:30からはすんなり寝てくれたので、ベビーモニターで寝返りを打たないかだけを確認しながら趣味のゲームタイム。

 18:30にそろそろ夕食を食べようと思い、こんな日のために買ってきていた冷凍台湾まぜそばをレンジにかけていたら、娘の泣き声が。

 急いで寝室に向かい抱っこしてあやすも、ベッドに置いたら覚醒。抱っこ→寝る→ベッドに置く→覚醒を4セットほど繰り返すと気付けば1時間経過。

 なんとか寝かしつけた時には、レンジの中の台湾まぜそばは冷えていました。再加熱です。

 夕食後はまたもやゲームタイム。最近やっていたFF9をちょうどクリアしたので、感動的なエンディングを見ていたところ、21時頃にまたもや娘の泣き声が。

 そろそろミルクの時間かと思い80ml飲ませてから寝かしつけ。この寝かしつけも難航し、22:30までかかりました。ただいつもと生活リズムが違う割には、ちゃんと寝てくれているので助かります。

 90分ほどの中断を挟んでエンディングの続きを見終わったところ、妻から帰るよLINEが。23時までしっかり楽しんでくれたようで何よりです。

○終わりに

 結局妻は23:30に帰宅し、その後今日最後のミルク。きっちり200ml飲んでくれたので、無事にミッション完遂です。

 日頃育児を頑張っている分、妻にはこうした息抜きの時間もドンドン入れていってほしいですね。

 妻が遊んだ分だけ自分も遊べるなんて疚しい気持ちも半分ありますが、純粋に育児を任せてくれるのは嬉しいものです。

 今日のサムネイル画像は「娘を抱っこで寝かしつける父親の写真」です。ちゃんとした画像も生成されたのですが、なんで父親が二人?とか左の男の人の頭どうなってんの?と、ツッコミどころが多くて面白かったこの画像にしてみました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?