見出し画像

【道】日本舞踊と鎌倉彫 向き合うこと、背負う覚悟【未知】Part4

今回の配信では鎌倉彫作家、三橋鎌幽さんにお越しいただきました!

同じ「伝統」と名のつくものでありながら、有形と無形で異なるプロセスや考え方など話題が白熱し、番組史上最長、約3時間にわたる収録となりました!そんな内容のつまったトークを5週にわたってお届けします✨

心に響くようなパワーワードもたくさんまじえながら、第4回では「教育」に主に焦点があたったトークが展開されました。
YouTubeでは鎌幽さんによるスライドも交えてお届け予定ですのでそちらも後日、お楽しみに。
それではお聴きください!

☟お耳を拝借☟


▶INDEX
0:08~幼少時からの教育
1:27~ 自覚の芽生え、周囲との違いの実感
5:36~ 「向き合うこと」の大切さ
9:00~ 鎌倉彫を伝える姿勢
11:36~ 人間力について
18:30~ 評価でははかれないもの
21:50~ 新鮮な気持ちで向き合い続けるために意識していること
23:40~ 人生の転機<鎌倉彫>
28:18~ 鎌倉彫を背負う覚悟
30:26~ よき指導者の導きとは

▶過去エピソードもお聴きください🍀

▶参考
まずはこちらを✨「道」導入篇


▶鎌倉彫 二陽堂のHPもぜひご覧ください✨


*シリーズプロフィール*
日本舞踊・寿柳流宗家家元の寿柳貴彦とその弟子、吉武華奈子の二人がナビゲーターとなり、毎回伝統に携わるゲストを招き、考えられうる限りあらゆる切り口から、伝統文化を通じて日本人のこころ、歩むべき道を探求する番組。
弟子(P)の成長もどうぞお楽しみに!

▶寿柳貴彦

※寿柳流チャンネルもスタート!あわせて是非ご覧ください!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?