見出し画像

JAM Project「未来への咆哮」

今日の曲は、JAM Projectの「未来への咆哮」。

作詞・作曲は影山ヒロノブ。編曲は須藤賢一。

JAM Project(ジャム・プロジェクト)は、日本のアニメソング歌手グループ。水木一郎の「21世紀へ古き良き“アニソン魂”を残したい」という呼びかけによって、2000年7月17日 渋谷Egg-manにて、水木一郎・影山ヒロノブ・松本梨香・さかもとえいぞう・遠藤正明の初期メンバーでJAM Project設立記者会見が行われて結成された。正式名称は「Japan Animationsong Makers Project(ジャパン・アニメーションソング・メイカーズ・プロジェクト)」である。

結成の背景には、結成当時のアニメ・ゲーム主題歌などに話題のアーティストによるおよそ作品内容にそぐわないタイアップ曲(アニメ・ゲームソングは全て作品とアーティストによるタイアップである)が起用されるという風潮に疑問を感じたことがあげられる。

初期メンバーにANTHEMやアニメタルで活躍していたさかもとえいぞうがいたことや、ハード路線で活動していた時期もあるレイジーの影山らの影響が強く、多くの楽曲はジャパニーズ・ヘヴィメタルやハードロックにかなり近い。ライヴもテンションが高く、ヘヴィメタルのライヴの熱気に近い。バックバンド経験者も河野陽吾、樋口宗孝、そうる透、横関敦、寺沢功一、福田洋也、ヌーノ・ベッテンコート、高崎晃など、ハードロックやヘヴィメタルに関係する人物が多数存在する。

現在のレギュラーメンバーは、影山ヒロノブ(初期〜)、遠藤正明(初期〜)、きただにひろし(2002年6月加入)、奥井雅美(2003年3月加入)、福山芳樹(2003年3月加入)の5人である。過去には水木一郎や松本梨香も参加していた。

今回の曲「未来への咆哮(あすへのほうこう)」は2005年5月25日にLantisから発売された「マブラヴ オルタネイティヴ Insertion song Collection」は、JAM Projectのシングル。PCゲーム『マブラヴ オルタネイティヴ』のオープニング主題歌・挿入歌が収録されている。18禁PCゲームマブラヴ オルタネイティヴの主題歌で、エロゲーソングである。

歌はJAM Project feat.影山ヒロノブ、遠藤正明、きただにひろし、福山芳樹の男性メンバー4名となっている。

『マブラヴ オルタネイティヴ』は、アダルトゲームメーカー âge(アージュ)の青春恋愛アドベンチャーゲーム『マブラヴ』の続編にあたる恋愛アドベンチャーゲーム。前作『マブラヴ』のUNLIMITED編の物語開始時点にタイムスリップした主人公・白銀武は、地球外起源種BETAとの戦争に人類が敗北した歴史を覆すため、未来の歴史の記憶を頼りに再び戦いに身を投じるといういわゆるる。

作曲の際、ゲームメーカーの"age"はJAM projectメンバーに特攻隊員の手記を渡して作曲してもらったという話がある。また、JAM Projectメンバーの奥井雅美さんは、マブラヴをオルタ含む全編プレイ済みのマブラヴのファンである。ゲーム未プレイでもかなりの良曲だが、プレイ済みだとゲームシナリオと歌詞とのリンクが凄まじく、これ以上無い程の名曲となりえる。

この曲を最初に知ったのはスパロボのMAD動画に使用されているのを聞いたのがきっかけだった。同じJAM ProjecだとGONGとかも好き。


今日の写真は、マブラヴオルタネイティブ数あるトラウマシーンの中でも有名なシーン。

このシーンでは主人公たちの教官である神宮司まりもが失態を見せ落ち込んでいた主人公の武を励ましていたところ、彼の目の前で突然現れた兵士級BETAに頭部を食われ殉職してしまう。

BETAの顔も怖いし、食われた部分も緻密に表現されており、非常にエグイ。

中高生の頃はショッキングなシーンが好きで、こういう表現がある作品をよく見ていた。

それを抜きにしてもマブラヴはとても面白い作品。アニメ化もされて、今後の展開に期待。

✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

二軍のプレイリスト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?